解決済み
すき家のクルーの方に質問です。すき家の業務スタイルはスタッフに対して荷が重すぎませんか? すき家で2ヶ月ほどアルバイトをしています。昼帯のピーク時3時間の短時間で働いているのですが、先輩クルーからの数々のプレッシャー辛いです。私なりに必死に頑張っています。が、14時あがりのスタッフがしなくてはいけない業務が接客をしながら手際よくできません。フォローはして頂けているのですが、フォローしてもらうたびに本当は1人でしないといけない仕事だと言われ、2ヶ月経っても手際が悪過ぎる、もっと努力して下さい、と毎回言われます。今月からは14時に必ず退勤しなくてはいけないので先輩にブツブツ言われながらも退勤させて頂いてますが、先月までは14時過ぎても全交換や、レジ閉めが終わるまで退勤しないで、私なりに少しでも早く出来るようになるようにサービス残業ではなく勉強だと思い必死に頑張ってきたつもりです。しかし、他の先輩スタッフの方と比べられ、先日は突然DTのインカムを渡され、バックの勉強しながらDTを仕切って下さいといきなり渡されました。結果は慌ててばかりでバックの仕事もDTもうまく出来ませんでした。バックもホールも全て出来てはじめてすき家のスタッフですと厳しく言われ、もっと根性出して下さいと言われます。前回の出勤から3日ほどお休みで明日からまた出勤なのですが、すき家の事を思い出すと胃が痛くなるようになってきました。すき家の業務スタイルは随分改善したと言われますが、私の経験上社員としての仕事も含め短時間アルバイトにこれだけプレッシャーをかけてくる仕事は初めてです。研修期間も時給は変わりませんが、時給を低くしてでも、突き放すような言い方ばなりではなくしっかりと人材を育てるほうが、会社にとって本当の利益になるのではと思います。私の考えはすき家さんに合わないと言われればそれまでですが…。先輩クルーの方には直接聞けない本音を聞かせて頂けたらと思います。
4,458閲覧
4人がこの質問に共感しました
2ヶ月経ってバック出来ないのは仕方ないです。 ましてやインカム使いながらオペレーションするのは大変です。 まあ回数こなして慣れるしかないです。 私もNF上がりですぐ深夜のワンオペやらされました。 カウンターすらままならないのに、バックまで。。 すき家はそーゆーところなんだと諦めましたが。笑 けど、2ヶ月経ってレジ締めが遅いのはどうかと。。 14ジャストに業務を終えたいなら半ごろに親を締めれるようにすればいいのです。 先輩がそーゆー配慮をしてくれないのなら諦めるしかないですが、。 そもそも全交は午後の仕事なので14アップの人がする仕事ではないと思うのですが。。 まあ店によって独自のルールはありますが。。
そうだね:1
ありがとう:1
合わないんだから辞めればいいと思います 問題が先輩クルーの突き放すような言い方なら それはその会社のスタイルじゃない限りは個人の資質でしょう? 他のスタッフとそういう話はしないんですか? それが出来ないならあなたに改善は不可能です あなたが退くしか方法は無いです
すき家勤務5年目です。 基本的に深夜22-9を担当し、毎日5-9は1オペです。 私の研修時代も同じようなもんでした。 最近では深夜は22-5は2オペ勤務が規則になっていますが、私が入ったころは、まだ22-9がすべてワンオペで、研修が始まって2週間で突然1オペにされました。 当然ホールと深夜作業ををやっと覚えたぐらいでオーダーの作り方も教わってないものがほとんどで、ましてや朝ピークなど一人で回せるはずもありませんでした。 レジ締のやり方も教わっておらず、9時インの人が来てから教えてもらいながらやって帰るのは連日10時過ぎ・・・ さすがに無理だといったのですが、マネージャーは、そろそろできないと困る。 周りのクルーも、みんなそんなもんだから大丈夫。メニュー見ながらなんとなく作ればいいし、どうしてもほかの店に電話して聞くか、最悪断りなさい。 とかなり軽い感じでした。 あれから5年。 なんだかんだ言いながらもなんとか生き延び、今でこそ、まぁ確かにそんなもんだと納得できるのですが、当初は私も、こんなのありか?と正直自信を無くしました。 すき家クルー。特にピークやワンオペを回す者にとって最も有効な身を守る手段は“仕事ができるようになる”ことです。 仕事ができなければ時間がかかるし、その分ほかの作業もできなくなり、さらに時間を食われるの悪循環です。さらに正直言って周りの人にも迷惑が掛かります。 ホールはできるけどバックはできませんでは“一人のクルー”として考えてもらえません。そのため、余分にシフトの人数を組まなくてはいけなくなったりして、出勤が増える人、また出勤しても自分だけ偏った仕事をしなければいけない人も出てきます。 (例えば、レジ締のできない人と2オペになった場合、自分がバックも仕込みもレジ締もすべてをやらなければいけなくなる等…) そうなれば、いくらベテランの先輩クルーでも正直大変です。 もちろん新人教育というものは、その新人のために行うものですが、中にはそういった自分の負担を増やしたくなくて、あえて新人にはスパルタ教育を行う先輩もいると思います。 質問者様の場合、先輩クルーやマネージャーがどのような思いで指導をされているかはわかりませんが、どんな理由にせよ、“仕事ができるようになってもらいたい” と思っているはずです。 今はまだ、他の先輩クルーたちと足並みそろえて働けるところまで、もう少し頑張ってみてもいいのではないかと思います。 新人時代なんて誰にでもあるもので、みんな同じような教育を受けてきて何とかやってきているのですから、他人にできて自分にできないとわけがありません。 自分が仕事ができるようになり、それでもまだ厳しく言われるようなことがあればそれはまたその時に考えればいいことです。 厳しい言い方かもしれませんが、仕事が完全にできないうちからあきらめてしまうのは少し違うような気がします。 “意地でもできるようになって先輩クルーを見返してやる”ぐらいの気持ちで頑張ってみてください。 今が一番つらいのかもしれませんが、ちゃんと一人前のクルーになり、どんどん後輩ができていくと、また少し見方も変わってくると思います。 まだまだ未熟者の意見で恐縮ですが、少しでもお役に立てればと思います。 今後の質問者まさのご活躍をお祈りしています。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
すき家(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る