教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

退職でモメてしまって… 退職の意思を伝えたのですが、退職日、いえ退職自体 はっきり承諾してもらえずに困っています…

退職でモメてしまって… 退職の意思を伝えたのですが、退職日、いえ退職自体 はっきり承諾してもらえずに困っています。 まだ入社して3ヶ月ですが、どうしても合わないと感じ、 2ヶ月目から転職活動をしていました。登録していた派遣会社からの紹介予定派遣で 2月から志望し 面接していた企業から採用の連絡がありました。 派遣のかたから4月中旬から仕事可能か、と言われたので、 その日(3月18日)スグに上司に電話し、退職を申し出ました。 退職理由は、無難に、急遽家の事情で家業を手伝うことになった、と言いました。 罵詈雑言、非常識だと言われるのは覚悟の上でしたが、 会社の規定どおり、1ヶ月前の退職の申し出です。 次の採用の都合も考えろと言われましたが、 私自身、ひきつぎも何もない状態で入社しました。営業です。 電話で言うなんて、とも言われました。それが非常識だとはわかっていますが、 今の会社は、自宅から直行直帰の仕事で、全国でも、社屋は東京本社しかありません。 私の住んでいる地域のその直属の上司とも、2ケ月に1回の会議(貸会議場)ぐらいでしか 滅多に会えませんので、まず一刻も早く言うには、電話しかなかったんです。 小一時間怒鳴られ、最後は上司から、 営業の〆にあわせて4月22日付けで退職、で いちおう本社に報告はするが、承諾ではない、と言われました。 それをうけて派遣会社に連絡し、次の会社に交渉して頂き、 なんとか入社日を23日からにしていただきましたが、 それが待てる限界だと言われたそうです。 このまま退職日もはっきりしないままで、採用が取り消しになってしまったら…と 思うと心配でたまりません。 もうこの会社で働き続ける意思は全くありません。 強行で、自分の希望する、上司が掛け合う、と言った22日で辞めてしまうことはできますか? 退職希望日の14日前に退職届を郵送すればいいと聞いたことがありますが、 3月末頃に、この直属の上司にだせばいいのでしょうか?東京の本社にだせば いいのでしょうか? でも、この上司に退職届を送りますと言うと、 うちではそんなもの通用しない、会社指定の用紙にサインをしないとダメなんだよ、 と言われました。そんなことあるんでしょうか? 派遣期間6ヶ月後、直接雇用となるので、 保険等は、6ヶ月間派遣会社の保険になりますが、 こんな辞め方をして、必要書類などをくれない、なんて事はあるんでしょうか。 契約社員で、給料は月給制。一ヶ月 月末まで働いたとみなして25日払い。 上司と顔を合わせる機会はあと2回、イベントであります。

続きを読む

1,136閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    退職届は今すぐ、送付してください。2週間前までに退職の意思を表明した、とみなす意味ですのでその前に送る分には なんら問題はありません。 上司に出してごみにされるより、東京本社のほうが確実でしょうね。上司の言っていることは難癖であり、社会的・道義的 観点で話をしているのではありません。本社だと処理も早いでしょうし、あなたの望むとおりになると思いますよ。 会社指定の用紙は当然あるでしょうが、それにサインしなければ退職できないなんてこと、絶対にありません。 もし不安なら、東京本社に退職届を送付しその上で、上司に言われたことを人事担当者にお話なさってみたらいかがでしょうか。 本社の方も上司と変わらないことを言うようなら、労働基準局や弁護士会館に相談すると明言してください。 おそらく手のひらを返します。 こういう上司が多くて困りますね。労働者のことを考えるのが企業です。4月中旬からお願いしたい、といわれたのならそれを 通しても、なんら不都合はなかったんですよ。2週間以上期間はあるのですから。

    1人が参考になると回答しました

< 質問に関する求人 >

契約社員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

日払い(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる