教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

こんちには。 現在、高卒で中小企業の事務職を しています。19歳女です。正社員です。 まだ今の会社を1年も…

こんちには。 現在、高卒で中小企業の事務職を しています。19歳女です。正社員です。 まだ今の会社を1年も勤めていませんが、 もともと接客の仕事に興味があり、先月 遊園地スタッフの面接を受けに行き、 内定をいただくことが出来ました。 しかし、雇用形態が契約社員で 最長5年と決まっています。 大手ということでボーナスはあります。 今の仕事を会社の人から 向いてない、辞めていけなど心が折れるようなことを 言われていることは受けた企業から内定をいただいてから 両親に打ち明けました。 そもそも試験を受けに行ったことすら 親には話しておらず、内定をいただき、 後は親からの許可を下ろしてもらう状態です。 独断で決めるべきなのですが、 実家暮らしで未成年なため 親の意見も聞きたいと思いました。 次が決まらず勝手に会社を辞めるのだけは避けたくて 内定をいただくまで親に報告しませんでした。 わたしの変なプライドで受けに行くことを 話し、落ちたと報告するのが嫌だったと言うこともあります。 母には反対されませんでしたが、 父には反対されました。 そこまでして正社員から契約社員になる というリスクを負う理由はあるのか。 実家暮らしで守るべきものがないから 簡単に転職したい、契約社員に下がってもいい と思っているんじゃないの?と言われました。 全く父の言う通りです。 わたしが今回内定をいただいた会社と職種は 高校のときの求人でも全く同じものが来ていましたが、 契約社員だから…と言うから理由で受けませんでした。 でも私自身はやっぱりお客様と関わりたくて、 最高のサービスを提供したくて 綺麗事かと思われますが 人の幸せがわたしの幸せだと思っています。 それがもし赤の他人だったとしても。 内定をいただいた会社は 1年に一度ではありますが、 上司からの推薦があれば、 正社員になるための試験を受けることができます。 具体的に何をすれば推薦されるのか、 その方法で何人ほど 正社員になれたかと言うことは まだ聞いていません。 (面接の際にもそこまで聞くことができませんでした。) わたしの目標としては、 契約社員から1年でも早く正社員になり チームをまとめたり、 大きな仕事を任せてもらうことです。 どう話せば、父にもわかってもらえるでしょうか。 長文失礼しました。 皆様からの回答お待ちしております。

続きを読む

220閲覧

ID非表示さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    >全く父の言う通りです。 質問者さん自身がそう思い込んでしまうのなら、他人のどんな助言も質問者さんの役には立てないことになってしまうんですけど。 面接担当者相手に「建前上の前向きさ」を伝えるのと同じことを、家族に話しても仕方がないです。 家族に採用してもらうわけでなく(苦笑)、逆に転職の口実をストレ-トに伝えるうえでは、 「正社員は身分が安定していていいとかいっても、毎日のように罵声が飛んでなじられるままで、それで期間無限というのは無期懲役に等しく、それなら人気の決まっている仕事であっても、自分の真の能力が発揮できる可能性高い仕事を選んでどうしていけない、娘がぼろぼろになってでも正社員で生き続けろと、実の親にそうまでむごいことを言われようとは…」、くらいの泣き言であっていいじゃないですか。 綺麗事は、外の世界に向けて発信するものです。実際にも質問者さんは1年も経たないうちにぼろぼろになりかけている中、それでもかち取った内定話であるからには、親としてそれ以上子を責めることは出来ない、という情けない自分自身をさらけ出せてこそです。なりふり構うことなしに、そしてそういう醜態が許されるのが親子の関係… …ぐっどらっく★

  • その仕事に対する想いをお父さんにもっと話してみてはどうでしょうか? 後で「やっておけばよかった」という後悔をしない事が大事です。 今のご時世「正社員」でも会社が傾けばどちらも職を失う可能性があります。 言い方は悪いですが、利益を生まない事務職であれば尚更です。 能力の高い人はどんな状況であれ「正社員」になったり同等の待遇を受けます。 お父さんを説き伏せて応援してもらうぐらいの意気込みを伝えましょう。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

事務職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

遊園地(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる