解決済み
製菓の専門学校では、一体どのような授業が行われているのでしょうか。何年もの年月と高額な授業料、それに見合った教育がなされている学校は存在するのでしょうか。そして何を基準に卒業としているのでしょうか。私は製菓業に携わって以来、多くの実習生や有名製菓専門学校の卒業生に仕事を教えてきました。彼等のあまりの不出来さに初めは、偶然そういうタイプの子が続いただけだろうと思いたかったのですが、そうではありませんでした。缶詰の缶を開けられない(缶切りを使えない)、ナイフを持てない(持ち方を知らない、使えない)、洗い物ができない、掃除ができない(上から下へ向かって順番に。床を端から、例えば右から始めて左へ進む。等)、床に落とした物を拾っても手を洗わない、落ちたものをそのまま麺台に戻す。作業中、鼻や口元を触る。ごく簡単な単純作業でもなかなか覚えられない。(綺麗な苺を選んで真ん中に置く→色の悪いいびつな苺を中心からずらして置く)等…最も基本的な事ですらこんな有様です。学校以前に家庭教育のレベルです。余程取り柄のない金持ちの子供が、せめて手に職をと親に無理矢理製菓を勧められたのかと思う位。私は職場に子育てしに来ているようなものです
回答有難うございます、学校が名前ばかりのぼったくり商売に過ぎない事は現場を見た事がない私にも明らかでしたが…やはり。私は高卒で29でお菓子屋に転職。記憶力に昔ほど自信ももてませんでしたが、仕事はメモをとるまでもなく一度で覚えました。技術的な慣れはある程度必要ではありますが、自覚と目標があれば難しい事等一つもありません。何をさせても満足に出来ない彼等には根本的にそういった「やる気」が足りないのでしょうね
2,105閲覧
数年前、製菓学校を卒業したものです。 (いまは違う職についています) 凄まじいですね… 私が通っていた学校ではありえませんよ、そんなこと。 まぁ缶切りに関しては、学校ではあまり使わなかったし、缶切りの形状も様々あるのでなんとも言えませんが… ナイフや清掃、その他のことに関しては絶対にありえません。学校では実習授業が終わったら皆で作業台も床も掃除してモップがけもしたし、ペティナイフも牛刀も使うし…… そもそも手を洗わないとか学校で教えること以前の問題ですよね。 卒業基準はたぶん学科や実習の成績で単位を落としてなければ卒業としているのではないでしょうか。 実習にも基礎テスト(スポンジ、シュー、テンパリング、ナッペ)があるのでそれをクリアしなければ 卒業は無理でしたが。 私が通っていた学校は抜き打ちで髪の色のチェックも入るし、実習中は余計なお喋りをしていればすぐに怒られたりもしました。 同じ説明は2度しない先生方が多かったのでみんな一生懸命メモを取っていました。 辞めていく子も何人かいましたが…… しかし質問者さんのところに来た子達はひどいですね。 「手に職つける為」だけに専門学校を選ばないで欲しいですね。 みんな「パティシエになりたい」「自分のお店を持ちたい」「ケーキ教室を開きたい」って真剣にやってるのに。 いまは製菓と関係ない職に就いている私が言うのもなんですが……ね。
なるほど:1
専門学校非常勤の者です。(調理の方ですけどね。)これまで2校全く違う地域で非常勤をしました。(大規模校です。) 講師に紹介され週1の講師ですが、学校側から言われている事があります。「決して怒鳴ってはいけませんよ。」と・・。 それでもたまには怒りますが、学校側の生徒に対する見方とは生徒ではなくお客様です。商売です。 就職率や卒業後の進路先はお客様を招き入れるための広告になるため、多くの評判を得るために必死です。 学校に来なくなり、出席の足りない生徒は担任の先生の責任であり(給与にも響く)=親からクレームなどと修行や教育とは 少し求める点が違うようです。(先生・学校側の心の中) 普通程度であれば強制的に卒業させるのが学校の評判作りには必須なのです。 そのためノルマ必至の先生の離職率が高く、退職後に行き先の無い先生が残っていると聞きますし、そう見えます。 有名校ではお金を出せば海外で研修ができ 生徒らが勘違いをして帰国してきます。(仏帰りで一流気取り) どこでも当然で有名なシェフが講師に来たりしますが、それも勘違いをさせています。(有名シェフから習ったと) 親からやらされて学校にいる子や 好きでもないけどいつのまにかこの場にいるとか多種ですね しかし 中には真面目にやっており将来が見える生徒もいるのは事実です。ほんと一部ですが・・・・・・。 敬語や身だしなみ(長い髪型・つめ・だらしない着こなし)のいい加減さは現代の若者の傾向であり、飽きれてしまいますが 親身に接すれば変化して来る子もいますよ。 知恵袋にてパティシエやシェフになりたいという質問に「学校が良いですよ。」と気軽に回答する人達に真反対の意見を ずっと言い続けています。 私もそうですし 現在の多くの料理長らは学校など出ずに即修行だったはずなのにいつ頃からか専門学校神話完成です。 世の中には必要な分野もあるのでしょうが、調理や製菓の分野での専門学校は無意味で不要だと感じています。 最近の生徒らに人気の職種は給食、病院調理です。修行がほとんどなく、休みや勤務時間がはっきりしており、怒られず、 ストイックではないためです。このようにいずれこの国からどんどん専門分野での職人が減っていくと思います。 質問者さんの職場はかなりのハズレくじですね。彼らに合った怒り方教育法を見つけ出すのも先輩ならではの能力です。 考えてみると自分が若い頃はダメだったなぁ~と ふと思い出すときないですか? 学校に頼らず、私やあなたのような人らがもっと短期にすごく成長させれるような教え方を実行していきましょうよ。
< 質問に関する求人 >
製菓(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る