解決済み
看護研究の進め方について質問です。 昨年、とある大学の教授が研究に使用する目的で当院でアンケート調査を実施しました。当院以外にも複数の病院で同じアンケートを実施し、それをもとに研究論文を作成されました。 先月上司から「当院でのアンケート結果を用いて看護研究を進めなさい」「データがあるから簡単でしょ」と言われました。 しかし、どのように進めていけばいいのか全く分からず困っています。 初めての看護研究で、しかもこんなに急に任されるとは思っていなかったためとても焦っています。 研究担当の教授からは、統計処理されたデータの一覧と抄録が郵送で送られてきした。 しかし、統計処理されたものだけを見てもなかなか理解ができず、検定についても不明で困っています。 今は、再度自分で初めから集計(エクセルで)をしています。 アンケートは「よくできた(5点)」「できた(4点)」「どちらともいえない(3点)」「できなかった(2点)」「全くできなかった(1点)」のような5段階のものです。 ことなる分野に対しての質問を16項目、20項目、20項目で実施し、100名の方に回答してもらいました。 現在は、点数の平均を計算して肯定が高い意見を出すところまで終わりました。 しかし、ここからどのように進めていけばいいかわからず、またこのような方法で正しいのか分からず皆様のアドバイスが欲しいです。 また、もともとこの研究は「意識調査」が目的であるため、教授の書かれた抄録には「結果:肯定的な意見が多い。考察:今後は肯定的な感情を高めるケアを検討していく必要がある」というように書かれています。 私自身も今回のアンケート調査では、今後対象者に具体的にどんな関わりが必要かということが分かりませんでした。寧ろ、今回の集計結果を基にして、今後時期や条件を変えてさらなる調査を行っていく必要があると考えました。 私自身このような意見なので、「研究」というよりは「アンケート調査の結果報告」のみになってしまいそうです。看護研究でこのようなまとめはおかしいですか? 本来なら、来年自分が学生時代から興味のあったテーマで研究を行いたかったので、急にこんなことになってしまって戸惑っています。加えて、現在プリセプターが産休中でなかなか身近に相談しやすい人がいないためここで相談させていただきました。 どなたかよろしくお願いします。
716閲覧
えぇと。 >昨年、とある大学の教授が研究に使用する目的で当院でアンケート調査を実施しました。 当院以外にも複数の病院で同じアンケートを実施し、それをもとに研究論文を作成されました。 先月上司から「当院でのアンケート結果を用いて看護研究を進めなさい」「データがあるから簡単でしょ」と言われました。 これって、その「調査を行った大学教授」から、データ使ってOKの許可は取ってます? 「看護研究を進め」たあとは、どこで発表するつもりです? 発表の許可は得てますか? 両方の許可を得ていない、となると相当ヤバイ状況かと思います。 他人の取ったデータを無許可で流用、ってヤツです。 研究倫理も何も、あったもんじゃない。 訴えられたら、確実に負けますよ。 しかも、「あなたが」訴えられる筆頭の対象です。 他人の研究盗んでますから。 許可を得ているんだとしたら、その先のやり方は その大学教授にきくのが一番いいでしょう。 今回の分析の目的(今回の研究目的)も何もかんも、またく見当もつかない外部の人間に聞くよりは、 調査用紙の意図とかきっちり把握している、研究責任者の教授に聞いたほうがよほど適切に解答できると思います。 連絡先は知っているでしょうし(前回調査の際に問い合わせ先は示されているはず)。 データの流用…というより、盗用と言われかねない状況なので、きちんとどこまでの許可を得ているのか、確認しないとまずいです。 至急、対応してください。
< 質問に関する求人 >
アンケート(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る