教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

二人だけの職場、人間関係で困っています。 長文です。 上司は50代半ばの男でその部署は二年半位のようです。 …

二人だけの職場、人間関係で困っています。 長文です。 上司は50代半ばの男でその部署は二年半位のようです。 私は40代半ばの女で今の職場に派遣されて一年位です。同じ建物内に300人以上の従業員がいますが別会社になります。 私達と同じ会社で異なる部署の人間が数人いますが 事務所内には私達二人だけです。 仕事上、上司は基本待機なので一日中、仕事が無いときがあります。 (無い方が多いです。) 私は決まった時間にやる仕事がありますが 午後は3時間位何もやることがない時があります。(要は基本、暇です) そんな状況なので一日中、話しかけてきます。 内容は家であったこと、他人の悪口、ネットの話題などです。 そのほとんどが愚痴、文句、否定ばかり、 中には人間性を疑うような内容もあります。 一回の会話の中で同じことを何度も言い 私に同意を求めてくることがあります。 他人の悪口はその人が私達の事務所に来た後、始まります。 別の場所で話してきた悪口を私に報告してきます。 その内容よりまた悪口が始まったと思い不快になります。 「もう仕方ないですね」と言って終わらせようとしても 「そうだよね」と言いながらまた、最初から話し始めます。 私に対しては休みの日に何してたのか聞いてきて 映画を見に行ったこと(内容含め)を話したら 「金、払って映画見たくない」とか「そんな映画見たくない」 と言われました。 仕事的にはキャパが狭いのでたまに二つ、三つ被ると (ひどいと一つでも)忙しいを連呼しています。 実際、全然大したことありません。 「大げさですね」と言ったことがありますが聞いていません。 しばらくやらない仕事はすぐ忘れて私に聞いてきます。 応えると「それ、ホント?」と言われます。 「それ〇〇さん(上司)から教えてもらったことですけど」 と言っても聞いていません。 部下(私)の仕事は把握していないのに自分の仕事は 自分に何かあって急に休んだ時分からないとまずいから 覚えておいてと説明してきます。 上司は毎月1.2日休みますが私は「はい、わかりました」 以外言ったことはありません。 それなのに私が2.3ヶ月に1日休むと一週間位前から 「〇〇さん(私)が休みだと大変だし不安で。。。」 とかなり大げさに言ってきます。 ちなみに私が休んだ時、仕事が残してありますが 大事件が発生したことはありません。 休み明けは「大変だった」「忙しかった」と何度も言っています。 私には月初、月末は休まないでと言うのに 上司は月初に休もうとしました。 宿泊予約が取れず一週間ずらしたので別の日になりましたが。。。 私に話しかけてるかもしれない独り言がとても多く ずっと何か言っています。 最初は反応してしまいましたが 最近は独り言と解釈してほとんど反応はしません。 せっかちで思い立ったらすぐやらないと気が済まない為、 こちらが何かしているかなどおかまいなし、 「ちょっと待って下さい」と言っても聞いてないし 急かされて不快になります。 自分(上司)のミスを私は指摘していないのに 「私が悪うございました」と言ったり 自分が動かなかったことで起こった問題について言い訳をしています。 定時で上がることに全精力を注いでいて 16時過ぎには「今日の仕事は終わり」と言い それ以降に掛かってきた電話、発生した問題を嫌がります。 (定時17時15分) 保守点検で業者が作業していても定時だからと 業者を置いて帰ります。 こういう時も「時間内に終わらない方が悪いから帰っていいよね」 と一人で言っています。 上司のことをよく知らないうちは私も暇だったので それなりに会話していましたが 上記のようなことばかりでうんざりしてしまいました。 意見を求められ答えてもそれを否定するので話をする気が失せてしまい 最近では返す気力もない位です。 派遣会社の担当には、 「言いたいことはどんどん言っちゃってだいじょうぶですよ」 と言われましたが聞き流されることが多いので それはそれですっきりしないというか。。。 そんなこんなで私から話しかけることはほとんどなくなりました。 うんざりしすぎて内容に関わらず話掛けられること自体 嫌な時もあります。 上司は私があまり話さなくなったことは気が付いているようですが 自分が原因だとは気が付いていません。 来年の三月末で辞める予定ですが一日一日がツラくて。。。 かと言ってそれまで辞められない事情もあるので それまでこの上司とどう付き合って行けばいいでしょうか? 私がどう持っていけば少しでも文句などが減るのでしょうか? 私におかしいところがあればご指摘ください。 (優しめでお願いします。。。) 後、こういう人の心理も教えて頂けませんでしょうか。 よろしくお願いします。 四か月我慢するだけじゃんとか だったらもっと早く辞めれば。。。と言うご意見はご遠慮下さい。

続きを読む

397閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    郵便局みたいな職場だよね。 雑に付き合えばいいんじゃないですか? それにしてもあなたもその上司に似てきたんじゃない? これだけ長文書かれているけど、 あなたは結婚しているか否か、 もしくは上司はどうなのか書かれていない。 それが一番大事な事なのに。

  • 文句をいうことで、対象の価値を下げて相対的に自分の価値を上げ、自尊心を保ちたいんだと思います。 多分そのひとの文句が減ることはないのでそこは期待しないほうがいいと思います。 基本的には、「考え方は人それぞれですね」というスタンスで接したらいいと思います。 その人の言葉で考え込まないように努めましょう。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 派遣先を早く変えれば良いのにと思いますが… 不可能なら 暇な時間にラジオを流すことを提案します。 話さなくて済むし、ラジオOKな会社あるし。 嫌だと言われたらそれまでですが。

    続きを読む
  • あなたも長文で愚痴ってるし。 この文章書いてたあなたの心理は 上司と同じってこった。 言ってる本人は気づかないもんなんだよな~

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

郵便局(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

50代(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる