教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今のバイトブラックなのではと思えてきました。と言うのが0時で仕事終わりやのに作業終わってなければサービス残業させる、その…

今のバイトブラックなのではと思えてきました。と言うのが0時で仕事終わりやのに作業終わってなければサービス残業させる、その分は残業につかないと言う最悪な状況です。ちなみに今日は自分ではなく次の日本職の仕事がある人が残業させられてました。そういう店舗でそういう社員の元で働くのはやめた方がいいですかね?ちなみに店長はいますが現場の事には口出しせず事務所にいるだけです。この店がやってる事て労基法違反ですかね?働いてる店は中小企業が経営してるパチ屋です。 ちなみに自分の場合はサービス残業させられる事もあるプラス役職者から殺すぞて言われたりとかしてます。過去には胸ぐら掴まれた事もあります。他には勤務日数減らして収入減らす的な事も言われたりしました。同じバイトの人にも殺すぞて言われることもあるし、バカとかいつまで働いてるねんとかも言われます。

続きを読む

197閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    元パチスロ屋従業員です。この業界(?)では、サービス残業はごく当然のようにあります。閉店時間が23時などが多いと思いますが、ただでさえ遅いのに閉店後に清掃など作業をすれば24時になるのはあっという間ですが、24時以降に勤務時間があると少々厄介な事になります。と言いますのも、日付をまたぐと一度タイムカードを0時(24時)に切っておかねばなりません。そして翌日分はまた0時から打刻となる訳ですが、同日中にシフトが入っている場合は0時からの勤務終わりに休憩時間で切らなければなりません。ですが会社の就業規則などで「休憩時間は外出してはならない」などの決まりがあると、家に帰れない事になります。制服を着るような会社…特にパチ屋などは外でのトラブルを避けるために、休憩時間は外出禁止が多いと思います。なので0時以降はサービス残業にされているのかと。 まぁ正直残業は「したくなかったら時間中に終わらせてね」と言ってしまう事が出来ます。そう言われたら誰も言い返せないのではないでしょうか。 暴言は録音が無理でも記録をつけておいて下さい。いつ・誰が・どこで・どのような発言をしたか…録音が取れない場合は記録も有効です。脅迫めいた発言は特に細かくつけておいてみて下さい。「いつ」というのは何月何日何時頃までの記録があると良いですね。詳細であればあるほど、証拠となりやすくなります。 ただし法律上はおそらく脅迫めいた物以外は個人により判断が異なりますので、あまり取り扱われないと思います。「言う事に逆らったら給料カットする」「本当に反省するまで帰らせない」などは脅迫にあたりますが、「バカ」などの罵詈雑言は本人のモラルの問題であって、それが繰り返されて精神的苦痛から退職や通院などへ追い込まれない限りは責任追及をするのは難しくなります。 また記録があっても、同じ内容が繰り返されない限りは「その場だけの感情の暴走」として、日常的な嫌がらせなどには該当しないとも考えられます。ターゲットを絞って、毎回「バカ」「辞めさせてやる」など繰り返されている場合のみパワハラ・モラハラと認識されやすいという事ですね。 そこまでする気がないのであれば、我慢して働くか辞めるか、どちらかの判断になるでしょうね。

  • 仕事の記録を自分でもとっておくことをオススメします。 記録さえあれば未払い賃金を必ず取り返せます 『しごとダイアリー2』 http://www.horinouchi-shuppan.com/#!004/c4x5 を使うのがよいと思います。 書くべきポイントがわかりやすく解説されていますから、解説どおりに書き込むだけで、誰でも証拠能力のある記録が作成できます。 こちらに請求実例が紹介されています。 http://blackbeitunion.blog.fc2.com/blog-entry-7.html

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 完全にブラック企業です。サービス残業は労働基準法違反で半年以下の懲役刑又は30万円以下の罰金刑に処せられます。 裁判でもマクドナルドの名ばかり店長裁判やすき家サービス残業問題やショップ99裁判などでhttp://www.youtube.com/watch?v=xFlI_ociGak&sns=em裁判所は一分単位で支払い命令を出しています。 胸ぐら捕まれたり、「殺すぞ」というのは完全に刑事事件ですから警察に被害届を出してください。 詳しくはネットで労働相談ホットラインと検索してフリーダイヤルで電話相談してみてください。 最後に今年のブラック企業大賞エントリー企業やhttp://www.youtube.com/watch?v=N4fTCNv6ZpM&sns=em 今話題のブラック企業、アリさんマークの引越社の動画をご覧くださいhttp://www.youtube.com/watch?v=uex0k9g7W_w&sns=em

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 業務中の会話を内密に録音し、労働基準局へ相談しましょう。 密告者は、守秘義務でバレる事は無いです。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる