教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

☆250枚☆美容師免許獲得を目指しています。 しかしながら美容師という職業、目指す若者が多くその中で生きていくのはなか…

☆250枚☆美容師免許獲得を目指しています。 しかしながら美容師という職業、目指す若者が多くその中で生きていくのはなかなか厳しいということを理解しました。そこで僕はやはり安定した職につくことが大切だと判断し、勉強してとある大学の付属高校へ通い、そのかたわら美容師について少し勉強したいと思っています。 前置きはこれまでにして何が言いたいかと言うと、自分は今普通の高校生ですが、夜間の美容専門や通信の美容専門に通うことは可能でしょうか。それがダメな場合、大学へ入ってからならいいのでしょうか。 そのあたりについてどなたか詳しい方にご教授願いたいです。

続きを読む

183閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    安定した職業に就きたいのに美容学校に行く意図は何でしょう? 美容学校は美容師国家試験を取得するための必須事項ではありますが、それだけでは何の役にも立ちません 美容学校を卒業しても、美容師国家試験に合格しても単にそれだけです 美容師の技術の8~9割は美容師としてサロンで働きだしてから覚えるものばかりです つまり、他人から見てかっこよくスタイリングができたり、メイクが完璧にできるために行く場所では無いって事です その程度ならカルチャースクールとかに行ったほうが余程実用的なものが教われるかと思いますし、通ってる美容院の担当美容師にお願いして営業終了後などに教えてもらえるようにお願いした方が確実だと思います ちなみに大半の美容学校は高卒以上で美容院で働いている事が前提条件である事が多いです そして無資格の人は美容院では働けません 美容院で働いても床掃きやタオルを洗ったりしかさせられない人を雇う美容院はありません あったとしても免許取得後も働く事を条件としてしている事が大半でしょうから美容師になるつもりもないなら尚更厳しいでしょうね

  • 結論から言うと学校によりますが、通信なら可能ですよ。 しかし、 貴方は結局、将来何の仕事をされるのでしょうか? 美容師をやらないなら、美容学校に通う意味が分かりません。 安定ですか… 美容師は、その人次第で安定したり安定しなかったりします。

    続きを読む
  • こんにちは 現在通いの高校があるということでしょうか? でしたら、まずそちらの学校に確認しなければ; 大学も同じです、併学(ダブルスクール)可能かをご確認ください その上でクリアしなければならない部分があります ・中卒で入学可能な美容学校、又は現高校を卒業予定者として認めて貰えるか ・非従事者で入れる美容学校か ・美容学校のスクーリングと高校の予定が合うか 以上を通える範囲内で探す必要があります 一応美容学校一覧を載せますので、通える地域で探してみてください http://www.ribikyoiku.or.jp/yousei/ 個人的にはオススメしません どちらも中途半端になったり諦める可能性が極めて高いからです まずは高校生でもバイト可能な美容室を探して働いてみる事をオススメします あまり無いかと思いますが…ツテを探すなり情報誌みて問い合わせるなりされてみてはいかがでしょうか

    続きを読む
  • 両立は大変だと思いますが、ぜひ頑張って頂きたいです。 美容学校は通信でかまいません。 出来るなら美容室でバイトしてもいいんじゃないですか。 応援しています。 チャレンジしてください。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

美容師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

美容(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる