教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

同期や、年下の後輩が苦手。 社会人2年目の23歳の女です。 私は昔から年下の後輩に苦手意識がありました。 中高…

同期や、年下の後輩が苦手。 社会人2年目の23歳の女です。 私は昔から年下の後輩に苦手意識がありました。 中高時代はバドミントンの副部長も務めていたし、大学時代は合気道部に所属し、それなりに後輩と接する機会はあったにもかかわらず苦手意識がずーっとなくなりません。 いつも無理してこちらから話を振ったり、義務感に駆られて明るく接しています。 でも結局苦手意識があって、接し方がぎこちないのであまりいい先輩像でなかったな…。と過去を振り返って思います。 経験は多々してきたはずなのに慣れるどころかどんどん苦手意識が強くなっています。 この頃年下どころか、とにかくフランクに話す必要がある同期という存在にまで苦手意識が出てきました。 昔からではないですが、精神的にいろいろ参った時代があってから、人にタメ語で話すことがそもそも苦手です。 社会人2年目になり、今年男性の後輩ができました。 素直でよく私に質問に来てくれたり、とてもいい子です。 時には向こうが話を提供してくれたり。 私は話しかけられたりしても、フランクに返さなきゃ…と強迫観念に駆られます。 なにかその後輩に聞きたいことがあっても、かなり勇気をだして、タイミングを見計らって聞いたり。心臓バクバクです。 時には不意に話しかけられ、アタフタして吃音が出てきたり。事務所でほかの人がいるところでなることがあります。 普通、こういうことを気にするのはむしろ先輩に対してだと思うのですが…自分が情けないです。 本当は上下関係なく、私は敬語で一貫したいくらいなんですが、私の職場は結構雑談も絶えず賑やかで距離が近い職場なので、1人だけよそよそしく後輩に敬語を使うのもおかしなものです。 ここ2~3年は諦めモードみたいになっていて、 あまりこの頃無理してでも話しかけたり、明るく出来なくなっています。 1人が楽で、いつまでも1人で何も話さず仕事出来たらどんなに楽か。それでも仕事はそうもいきません。 どうしたら苦手意識を克服出来るでしょうか。 昔は気兼ねなく接することの出来た友達も、今や誰に対しても遠慮するし、緊張してしまいます。 心を開いて、ありのままでいられるのは母親だけかもしれません。 (そんな母親でも対面の状況になると、緊張してぎこちなくなったりしてしまいます)

続きを読む

3,725閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    対人恐怖症みたいなものでしょうか?ちょっと、こういうところで相談するより、心療内科やメンタルクリニックで相談された方がいいと思いますよ。どうも意識しすぎて、友達とも接するのが苦しくなっているようですが、これ過剰に意識しすぎる状態になっているようです。これを自分だけで解決するのは困難でしょう。こういう時は、専門家に相談するのが一番です。 あなたはきっと非常にまじめな性格なんだと思います。「こうあるべきだ。」と決め付けてしまっているんじゃないでしょうか? 人はそれぞれ個性があって、みんながみんな同じように人と接することができるわけではないです。 私も子供の頃から「ぶっきらぼう、無愛想」と言われ続け、中学時代はなぜか不良グループに攻撃を受け、高校の時は数人しかしゃべる相手がいない状態でした。大学を出てから二つ目の会社に転職した際に、同期(私は転職組なので年上でしたが)が非常に明るい人たちが多く、彼らと接する間にだんだん変わってきて自分の周りに張るバリアが無くなって来ました。あせらなくても、環境の変化や自身の年齢が進むことで変わってくることもあります。 まずは専門家に相談することをお勧めしますが、それを深刻なことととらえないほうがいいですよ。みんな、何か悩みは持っているものです。

  • 主さまのお気持ち、いたく分かります。 私も、後輩の接し方に悩んでいたときあり。 だけど、こっちは先輩なのだから、 年上なのだから、 頑張らなくっちゃ。 そう思って、自分ではないこと、 率先して教えたり、こういうのがおすすめだよ とか。 そんなことするのが滅茶苦茶苦手な者なのに、 正反対のことをしていて、 もう、精神的にきていましたね。当時は。 それで、私事のエピソードですが、 仕事が終えた時に皆で飲みたいねという話に。 それで、私が一番上なので、 どこかお店知ってる?という風になり、 もう困って困って、 それで、最終的には、後輩の子が知ってる店に 行くことになって、これで学んだことは、 知らないことは素直に知らないと言うこと。 ガンバって引っ張らなくても良いのだという こと。それと、仲良くなりたいがために、 自分のことを言い過ぎて後悔したので、 仕事は仕事と割り切る、プライベートは プライベートと距離をとる事を学びました。。。 だから、長年むりをしてしまうと、 病気になりかねないので、 そういうことを相談出来る、 心療内科や精神科などのカウセリングを受けて、 自分はどういう時に緊張をしてしまうとか、 話せなくなるとか、 悩みを専門家の先生が聞いて、 アドバイスをくださるので、 それで、大分らくになるのは、 人に自分の心のことを話すこと=治療に繋がる からです。 家族や友人に話をして、らくになったとかある のは大事なことで、 だから、今回のことは、一人で抱え込まず、 そうやって誰かに相談をして、 頑張り過ぎるのは良くないですから。。。。 追伸・ 休憩する時間=通勤時間や、就労後の時間など 合間を見つけて、ちょっと3分だけでも、 心を何も考えない、無の時間を持つだけでも、 心がスッキリして、すごく良いですよ。 何かと考えてることがあり、 それが浮かんできますが、 それを考えないようにする=流すようにする ただ、単に、ポーーーとするだけで、 リフレッシュすることが出来ます。 そういう効用が、 TVでもしていましたし、 本でも、座禅の本で紹介されていました。 http://bookmeter.com/b/4837976654 『心が大きくなる坐禅のすすめ』中野東禅著 知的生きかた文庫 ↑おすすめです

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • ハードルをちょっとづつ下げていく必要があるみたいですね。 きっと、良き先輩であろうとするあまり、あなたの中で、あなたの理想とする先輩像のハードルがちょっとづつ上がってしまったのでしょう。 こういうときは、見方を変えるのも重要だと思いますよ。 社会人になってから、思ったより大人ってちゃんとしてないんだなぁって思いませんでしたか?自分は結構がっかりしたのと、同時に、気を張る必要はないんだなと思ったのを覚えています。 って、気を張る必要がないって思えば思うほど、水道の蛇口を閉め忘れたような気がして見に行きたい衝動のような、そんなことないって判っているのに、上手くいかない気がしませんか? まぁ、でも、これ、実はそんなに気にする必要ないんです。 水道の水が出しっぱなしだったところで、あとで、誰かが気付けば止めるだろうし、あなたが全てやる必要はないですよ。そもそも人間は、あなたが思っているほど完ぺきではありません。もちろんあなたも例外ではありませんよ。その証拠に、こういった苦手意識や人に見せたくない性格など、隠してるつもりでもハナからバレていて、そもそも、後輩君を含めみんな、あなたのそういった部分を織り込み済みで、あなたのことを理解しているんですよ。 だから、取り繕っても取り繕わなくても、結構同じなもんですよ。 いきなり素を出すのは難しいと思います。 なので、まず、周りの人、特にみんなの表情を観察してみてはいかがでしょう? みんなの表情がころころ変わるのを見ているうちに、あぁ、みんな、全て考えて行動してる訳ではないんだなぁって気付くはずです。 そんなに、悩むほどのことではないですよ~

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

内科(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

クリニック(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる