教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

育休中のバイト(副業)について。

育休中のバイト(副業)について。知恵袋で過去の質問を漁って、なんとなーくなのですが、 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1473123499 つまり、 ・育休期間中でも元々の職場で ・1月に10日以下の勤務 ・支給される給付金によるが一定額以下 であれば、育児給付金満額+労働分の賃金が得られる、という解釈で良いのでしょうか。 現在、総支給20万円の賃金と仮定した場合、 1ヶ月平均10万円程度の育児給付金ですよね? ということは、その30%(3万円)の労働に抑えれば良いのでしょうか。 よろしくお願いします

続きを読む

1,775閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    >・育休期間中でも元々の職場で ・1月に10日以下の勤務 ・支給される給付金によるが一定額以下 であれば、育児給付金満額+労働分の賃金が得られる、という解釈で良いのでしょうか。 いやいや、そんな都合の良いことにはなりません。 「1カ月に10日未満の勤務でも育児休業給付金を受給することができる」というのは、「育児休業給付金全体が支給停止になるわけではない」という意味です。 労働した日については、育児休業給付金支給対象外になります。 >現在、総支給20万円の賃金と仮定した場合、 1ヶ月平均10万円程度の育児給付金ですよね? ということは、その30%(3万円)の労働に抑えれば良いのでしょうか。 金額について言及していません。 「10日以上働けばその月の育児休業給付金を受給することはできない」「10日未満に抑えれば、その月の育児休業給付金は労働日を除いた日について受給することができる」ということです。 そもそも、何のための育児休業なのか、根本的に考え直したほうがよいのではないでしょうか?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる