教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

新しい職場でのコミニュケーションと仕事 30歳の女子です。 2週間程前から、新しい職場に勤めています。 ですが…

新しい職場でのコミニュケーションと仕事 30歳の女子です。 2週間程前から、新しい職場に勤めています。 ですが、どうもその会社に馴染めないんです。 もともと人との距離の取り方やコミニュケーションが苦手なのですが、新しい環境下でいつもより更に緊張してしまい、仕事でもミスばかりしてしまいます。 先日も上司の方に呼び出され、ミスが多い事、私の言動が妙に畏まっている事を注意されました。 以前の職場では、前例を見て(書類や過年度のデータ)最後まで一通り仕事を終えてから、質問や間違いを訊くスタンスだったので、今の職場ではどこまでの段階で確認、質問に行けば良いのかタイミングがよくわかりません。 コピー用紙ひとつ替えるにも、「周りにやり方を確認して」と、上司に言われたので尚更、「こんな細かい事を逐一訊いて、迷惑じゃ、ないだろうか?」と思ってしまい戸惑われます。 何より、上司や先輩に質問にいくと、緊張や「また注意されたらどうしよう。」と頭が真っ白になり、始めの2、3個くらいは覚えていられるのですが、それ以降は説明して下さっても理解できないし、覚えていられない状況です。 また、私は仕事が遅いので、確認まで丁寧にしていると「なんで、そんなに時間が掛かったの。」と怒られます。 「仕事をはやくしなければ。」「以前訊いた事、注意された事は間違えてはいけない。」と思えば思うほど、焦り、ミスを繰り返してしまいます。 直接、仕事を教えて下さっている先輩の雰囲気が苦手なのもあり、なかなか打ち解けて気楽に質問しにいけず、ミスをする。の悪循環で悩んでいます。 そして、流石に2週間近く教えて下さっている先輩は陰で「いい加減、手に負えない」と言っており、最近の態度はとても素っ気なく冷たいもので、尚更話しかけづらく常に緊張した状態です。 甘えた考えなのだとは思いますが、今から上手く人間関係やコミニュケーションを改善し、仕事をこなしていくには、具体的にどのようにしていけば良いでしょうか。 ご教授頂けますよう、宜しくお願いします。 蛇足といいますか、言い訳ですが。 以前より、人間関係の構築や環境への適応が苦手で、ストレスから自傷や過食嘔吐を繰り返し、心療内科へ通院し、薬を服用しています。会社へは、その事は言っていません。 なので、ご指摘やアドバイスもまろやかな表現で頂けると嬉しいです。 宜しくお願いします。

続きを読む

1,576閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    ご質問内容よりも、お薬を服用されていることが気になりました。 そのお薬は、ずっと飲み続けなければならないものなのでしょうか?お仕事よりも、ストレスを無くして(ゼロなるものではないですが)、健康的に過ごせる毎日を目指すことの方が質問者さんにとっては大事なような気がします。せっかくの新しい職場が、質問者さんの健康を損ねてしまわないか心配です。すでに「手に負えない」と思われているとのこと、一度ついたイメージは簡単には覆せませんよ?ここからの起死回生は相当の我慢が必要なんじゃないかと思われます。個人的には、コミュニケーションをあまり必要としない、マイペースで行える軽作業のようなお仕事を選ばれた方が無難なのではないかと。(以下回答は、質問者さんが、それでも覚悟して望みたいと強い意志持っていることを前提として書かせてもらってます。) >どこまでの段階で確認、質問に行けば良いのかタイミングがよくわかりません。 段階とかじゃなくて、相手の都合だと思います。「今、お時間いいですか?」「質問してもいいですか?」と、相手の了承を得た上での質問であれば、段階やタイミングなど気にする必要ないと思います。 >「なんで、そんなに時間が掛かったの。」と怒られます。 いつまでに仕上げればいいのか、仕事を受けた際に納期の確認をされておかれたらよいのではないでしょうか。 >それ以降は説明して下さっても理解できないし、覚えていられない状況です。 そういうものですよ。私もモノ覚え悪いので、必ずメモを取るようにしていました。理解できない時は、目的は何なのか、どういう成果物を必要としているのか、それだけでも意識して、後でもう一度聞きに行きます。 >先輩の雰囲気が苦手 コミュニケーションの改善とのことですが、常に緊張した状態では厳しいです。緊張が相手にも伝わってしまいます。打ち解けるよりも、まずは信頼関係を築くことの方が大切。朝は早めに出勤。予習復習する。注意されたら謝る。口応えはゼッタイにしない。理解したら「分かりました」。めんどくさいことを細々と教えてもらったら「ありがとうございます」。 できる限りの「マジメにがんばっているアピール」で、まずは認めてもらうことが大切だと思います。

    ID非表示さん

  • >「こんな細かい事を逐一訊いて、迷惑じゃ、ないだろうか?」と思ってしまい戸惑われます。 ここが既におかしいですよ。 わからないのだから聞くのが当たり前です。 「教えるのも上司の仕事」なのでどんどん聞くべきです。 覚えられないのなら、手帳とペンを持ち歩いて随時メモです。 私は覚えられるようなこともとりあえず書き込んでます。 どんな簡単な内容でも忘れることはありますからね。 メモをとっても不安ならその場で復唱して確認がベストです。 上司に聞くことが「迷惑をかけている」と思ってしまうから畏まってしまうのでは? 「迷惑をかけている雰囲気」を自分で作っていたら、当人も迷惑をかけられていると勘違いしいてしまうかもしれません。 失敗した時もそうです。 「申し訳ございません」と毅然と言えば済むのに、「も、も申し訳ございません!」 などとオロオロして弱っている部分を見せるから、相手も自分が上にいる立場が誇張されて更に怒りたくなってしまう人もいる。 上司だってわからないことはありますしミスもします。 わからないこと、やってしまったミスは仕方なのないことです。 その辺がわかっている人はいちいち凹みません。 わからない自分、ミスをした自分が悪いのだから、いちいち凹まず次は頑張ろうという気持ちで切り替えることができます。 凹むということは、自分はできる・自分は悪く無いと思っている傲慢さももしかしたら隠れているかもしれません。 素直に自分が悪いと反省できる人になれれば悪循環からだっせられるかも。 途中入社であろうが社会人は対等です。あなたは教えてもらう側で、会社の人は教える側です。 それが迷惑をかけていると思うのはおかしいことです。 実際に迷惑そうな態度をする人もいますが、そういう人は上司経験が少ないか優しさの足りない人です。 周囲はちゃんと見ていますので、どちらが悪い印象を持たれるのかは一目瞭然です。 だから堂々と聞けばいいんです。

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

  • 病名を公表すれば、職場がびびって仕事を教えてくれるかもしれない。 恐怖を植えつけてやれば?

  • これではコミュニュ取れない長文!

< 質問に関する求人 >

内科(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる