教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

採用の内定保留って 面接の時に いつからこれますか?の質問の時に言うんですか? それともその場はいつでも…

採用の内定保留って 面接の時に いつからこれますか?の質問の時に言うんですか? それともその場はいつでもいけます。っていって 内定の電話がきたときに すみません。一週間待ってもらえますか? って言うんですか? その場合、面接ですぐこれるって、言ったよね?と言い返されそうですが、 この経験が今だにないのでどう対応すればいいか、、、、教えてください。 30代です。

続きを読む

1,987閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    人材紹介会社のコンサルタントです。 >採用の内定保留って 採用内定の受諾保留期間についてのご質問ですね?平行して進めている案件の結果を見たいということでしたら、率直に「他の案件の結果も見て決定したいので、一週間待ってもらえますか?」と回答されてはいかがでしょうか? 一般的には内定受諾を1週間待つことが慣行となっています。急募であれば、akira06112001さんの受諾を待たないで内定を取り消し、他の応募者に内定を出す可能性はあります。 >面接の時に いつからこれますか?の質問の時に言うんですか? 離職中であれば、入社に必要な日数として1週間とか2週間必要といっておけばよいのではありませんか?突っ込まれたら、他の案件の結果を見て決めたいと回答すればよいですね。 就業中であれば、「事前通告30日は必要なので、30日後の1日入社でお願いします。」と回答すればよいです。円満退社のために60日までは待つことが慣行です。60日以上は待ちませんので、その場合は不合格になります。 >内定の電話がきたときに すみません。一週間待ってもらえますか? >その場合、面接ですぐこれるって、言ったよね?と言い返されそうですが、 面接で即日入社可能と言って、「一週間待ってもらえますか?」と言ったら急募でしたら、内定を取り消して他の候補者を採用します。私でしたら、回答に一貫性がないので不採用にします。

  • 面接の時に「いつから、これますか」という質問があったのであれば、その時に言います。 「○日頃からであれば可能だと思います。」って。。。。 もし、そのような質問がなければ、内定の電話で聞かれると思います。その時にはあなたの都合で可能な日をお話になれば良いのではないでしょうか。

    続きを読む

    11人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる