やはり、地図が一番早く道を覚えると思いますよ。 地図だと、目的地とは関係ない辺りの交通網はもちろん、当該ページの周辺のページも見ることになるはずですから、地図を開く回数を重ねていく毎に「あ、ここ前にも開いたな、ここが前に行ったことあるところだから…」といった感じで、以前に行ったことあるところとの位置関係を把握することで、頭のなかに地図が繋がっていくと思いますよ、パズルのような感じで。 ですから、お勧めは、地図を使って、目的地など色んなこと書き込んでいったほうが道を覚えるのは断然早いですよ。 ナビは万人に対応した優しいツールだと思います、初めて行く現地の雰囲気や、交差点などのポイントを確認するのにはGoogleのストリートビューは有りがたいですよね♪( ´∀`) ドライバーを仕事にするのでしたら、基本は地図です。地図を全く使わない(地図を見るのが苦手なのだと思います)運転手もたまにいます、ナビをトラックにセットして…。 地図を見てるところを観察してると、方位なんか完全無視で地図をグルグル回しながら見だす始末。 聞くところによると、地図上で北から南に向かって進行し、ポイントに差し掛かったとき右左折の判断がすぐにできない、またはよく間違えるらしいです。 ドライバーで食べていくのであれば、地図ぐらいカッコよく見れるように頑張ってください(^^)
なるほど:2
トラック運転手と言っても、積荷や会社毎に作業内容はバラバラ! ルート配送等は、入社時に助手で2.3日添乗すれば道なんか直ぐに覚える。 毎日同じ所に行くのだから… うちの会社と言うか、俺の場合は毎日違う場所。 更には日本全国が作業場。 新人じゃなくてもベテランも必要! ナビとグーグルマップの二刀流。 まぁ、大型トラックだとナビを頼るととんでもない道に迷い込むので、100%は信用しないね! 付近までの案内は頼るけど!
なるほど:4
私がトラックドライバーに成ったのは、昭和54年だったので地図だけでした。 現在もドライバードライバーですけど、もっぱら地図を使っています。 急遽特配で、地図を持っていないエリアに行く時は、携帯のマッピングを使います。 新人のときは、何かと不安だと思いますが、 要は慣れですよ。 飲食店への配達も有り、大阪市内全域廻って居ますが、其れこそピンポイントみたいな感じです。
なるほど:1
スマホのカーナビアプリを使うのはどうですか ・なにしろ安い ・地図も随時最新のものに更新される ・エンジンを切っても関係なく車の外でもルートを確認できる ・渋滞情報もリアルタイムに反映 などなど便利ですので一度無料で試してみてはどうでしょう。 より詳しくは、 以前の知恵袋のベストアンサーを参考にしてください。 「安いカーナビを探しているなら、スマートフォンのアプリ「カーナビタイム」の超渋滞回避がおすすめ」 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12151737392
ありがとう:1
< 質問に関する求人 >
トラック運転手(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る