教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ブラック企業 株式会社ベネッセスタイルケアっていう介護施設で働いています。バイタルは朝にとれば何時間経った後にでも外出…

ブラック企業 株式会社ベネッセスタイルケアっていう介護施設で働いています。バイタルは朝にとれば何時間経った後にでも外出、入浴OKですし (高齢者は朝と昼では体調変わりがち)メディカルと名前が付かない施設は24時間看護師もいないし、たまに町医者が往診にくる程度で医療サポートに疑問が残ります。レクリエーションもオプションで有料の事が多く外部ヘルパーを別料金で雇わないと散歩にすら行けない。体操をすると月間予定表に書いてあっても職員が多忙過ぎてほとんど実施していない惨憺たる職場でした。夜勤明け職員が記録などで明けの夕方まで施設にいるのも当たり前(残業代は付けづらい雰囲気)リーダーは休みの日でも残業つけずに出勤している。事故報告書も職員によって書いていたり書かなかったり介護事故も多数発生してました。職員が忙しく一日中パジャマのままでヒゲ伸び放題の利用者が普通にいたりおやつをちゃんと出して貰えなかったり兎に角酷かったです。入浴も芋の子を洗うように雑。アミーユとやっている事は変わり無いです。ブラック企業で有名なベネッセですが改善するにはどうしたら良いですか?

続きを読む

48,894閲覧

14人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(6件)

  • ベストアンサー

    改善するには会社に労働組合をつくり会社に改善要求するしかないです。 労働組合がなければ会社の一方的な労働条件になってしまい従業員が会社に話あいの申し入れをして会社が拒否しても法的におとがめはありません! しかし労働組合をつくると状況は一変します。労働組合をつくると会社と対等に話あいが出来る権利、団体交渉権(憲法28条労働3権)が得られ団体交渉は正当な理由なく拒否できません。拒否したら禁固刑を含む厳しい罰則があります。参考にこちらをご覧くださいhttp://www.youtube.com/watch?v=wM1yvU6pe_A&sns=em 最近は労働組合をつくるきっかけとして個人加盟労働組合もあります。例えばサービス残業を改善した一例です。http://www.youtube.com/watch?v=BZXUGGayH3g&sns=em 労働組合をつくることにより会社から妨害行為や団体交渉がこじれたりしても労働委員会という機関に不当労働行為の救済申し立てができます。http://www.youtube.com/watch?v=KyyZrYLYuvk&sns=em 詳しくはネットで労働相談ホットラインと検索してフリーダイヤルで電話相談してみてください。 こういうブラック企業をなくしていくには労働者は泣き寝入りせず労働法を学んで正しくキレる!つまり行使することです。そして倍返しです。

    15人が参考になると回答しました

  • 介護施設はバイタルチエックは朝1度が多いです ただ、要観察の方は夕方もう一度チエックしますね 介護施設はあくまでも生活介護で、病院のような医療行為ではありません これを改善するには、組合盲信者が組合作れて言ってますがこれでは解決しません こんなことで組合作れという、同じようなコピペの投稿の甘い誘惑に乗ってはだめですよ どのような介護施設かはこれではわかりませんが、開設のためには守らなくては項目が法で定められています 容認するわけではないですが、どこでも職員不足は日常茶判事となってます ただ、それではだめで施設としては最低守らなきゃならない、人員配置、サービス提供要件に沿うような配置が必要となってます ですが、ベネッセさんを悪く言うわけではありませんが、このような施設では書類だけの充足という形で監査(検査)を乗り越えてます 一番いいのは、やはり監督官庁に対して利用者家族からの垂れ込み(苦情)です ですが、家族は案外お世話になっているという日本人特有の考え方からそのようなことをしません また、監督官庁では《おひとり=1家族》からの、苦情は案外電話で(こんな苦情が来てます、注意してください)出、施設側から(そんなこと無いですよ)でチョンが多いです よくて次の監査でその部分を問いただす程度です 役所は、自分のところの指導内容を問われるからです ではどうするか? 実は役所の方に聞きましたが、複数以上(3人程度以上)の方から同じような苦情が入ると立ち入り検査を臨時でするそうです また、革新政党などの方から何を指導してるんだ!って苦情が入るとやはりこれは報告が必要だそうですから、相当厳しく立ち入りをするそうです 私の私ってる施設で、「革新政党」に垂れ込んだ人がいて指導があったということを聞いてます 《革新政党》が悪いのでなく、そんなことしてる施設が悪いのですが。 でも、その後はどのような改善をされたかは施設の考えだけですが 以後の監査は相当厳しくなるようです ただ、通常監査の場合は前回の監査より前のことは絶対に見ないようです これはお役人気質でしょうね

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 私は茶話本舗デイサービスで働いていたのですがあなたがいたとこは可愛いもんですよ。ブラックには全然値しません。

    7人が参考になると回答しました

  • こんばんは。 研修に力を入れ、 福利厚生も 充実した会社だと 思っていました。 働いている人に 話を聞くと、 皆『大変』『疲れた』 と仰っています。 そんなことでは、 ご入居者様や ご家族様も 不満が残りますね。

    続きを読む

    8人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ベネッセスタイルケア(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ベネッセ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる