教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

4月から就職します。何か今しておくべきことはありますか?

4月から就職します。何か今しておくべきことはありますか?私は来月から就職します。 事務職なのですが、何か今学んでおくべきことはあるでしょうか? とりあえず、パソコンは使うことになるだろうと思い、タイピング練習をしてブラインドタッチぐらいは出来るようにしました。 残り少ないですが、やはり少しでもワードやエクセルの使い方も学んでおくべきでしょうか? また、他に「今のうちこんなことしておくと良いよ」なんてことがあったら、教えてください。 今のうちに遊んでおきなさいと、親には言われたのですが…就職して、同期に遅れを取ったらどうしよう、みんなに迷惑をかけたらどうしよう、と心配で…遊んでいられません;; 現在 バイトもしていないので、1日中暇で、家事・洗濯などをするだけの毎日です。 なので、時間はあります。

続きを読む

225閲覧

回答(5件)

  • 時間があるのなら、美術館・博物館などを回ってきたらいかがですか? 社会人になるとなかなか行けませんよ。 心を落ちつける術も身に付くと思います。

    続きを読む
  • >就職して、同期に遅れを取ったらどうしよう 新人のうちは、こう思うものです。 ですが、この一ヶ月で習得するものなど所詮付け焼刃です。 ワードやエクセルなどの小手先の技術は社会人になってからでも十分に取り戻せます。 それよりも、あなたは、今しかできないことをすべきです。 時間があるなら、たくさん本をよんでおくと良いでしょう(社会人になってからでは時間がなくなってしまって本などたくさん読めません) お金があるなら少しでも旅行にいくべきです(社会人になると本当にまとまった休みがとれなくなります) 友達とあきるほど遊びなさい(社会人になるとめっきり会う回数が減ります) 入社してから、会社から教育を受けると思います。 それをきちんと学べばよいのです。あせる必要はありませんし、今から怖がる必要もありません。 それよりも、あなたは今しかできないことをすべきです。

    続きを読む
  • 秘書検定2級の勉強をしましょう 社会人の基礎的内容がすべて載ってます 電話応対、来客応対、上司への報告の仕方 社会人になったらできて当たり前のことばかりです ただ、遊ぶのも大事です 週5日働くって学校と違ってかなりの拘束です 今のうちに衣替えや模様替えをしておくのもいいですね 通勤服などいりようになるのでバイトするのもいいですよ のんびりしてると、仕事が始まってからきついです

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

事務職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

タイピング(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる