教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

業務独占と名称独占について 業務独占の捉え方がイマイチよく分からないので質問です。 看護師や助産師などは業務独占が認…

業務独占と名称独占について 業務独占の捉え方がイマイチよく分からないので質問です。 看護師や助産師などは業務独占が認められているということですが、どちらも医師の資格でできる業務だと思います。看護師の資格を持っていなくても、医師の資格で看護師として働くことは出来る(名称独占があるので看護師を名乗らないのしても)のに、なぜ業務独占となるのでしょうか?

続きを読む

1,223閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    禁止という点に着目されるとよろしいかと思われます。一般にその業務が法によって禁止されており、かつ特別の資格者に対してのみその業務の禁止が解除される場合を「業務独占」と言います。 ここで言う独占とは、いわゆる独り占めという意味よりも広く、例えばある業務が看護師と医師には許されるが一般人には禁止されている場合、その業務は看護師と医師の独占業務と言えます。 (保健師助産師看護師法31条を主体的に見た場合、診療補助行為に関して原則は看護師による業務独占であり、医師による診療補助行為はこの法律の合法的な例外規定と言うことができます。逆に医師法を主体的に見た場合は保健師助産師看護師法の方が例外規定となり得ます。)

  • 厚労省でも議論していたようですが、明確になっていない気が・・・ http://www.mhlw.go.jp/shingi/2005/05/s0527-14b.html 「看護師、助産師及び准看護師の名称独占について」厚生労働省

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

助産師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる