教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大学一年生です。今、アルバイトを1つやっていますが、他にもやりたいです。 今やっているバイトはアミューズメント系ってい…

大学一年生です。今、アルバイトを1つやっていますが、他にもやりたいです。 今やっているバイトはアミューズメント系っていうか遊園地でやっており、土日祝日中心なので、平日にやれるバイトがいいです。万が一に備えて短期でもいいバイトがいいです。 求人情報誌やインターネットとかで探していくつかに絞りました。やりたいバイトです。 ①カラオケ②ボウリング③ホテルとかで行われるイベント(結婚式)とかのホールスタッフ④エキストラ⑤飲食店(ファーストフードやカフェとかは嫌で、ちゃんとしたレストランや居酒屋や喫茶店)⑥テレビ局での番組作成や手伝い⑦スポーツセンターやジムの受付 この7つのうちどれかをこの春にやりたいです。まあ、まだ大学生活は長いので、来年とか再来年とかにもやれば全て出来そうですが、まずどれをやろうか迷っています。 この7つのバイトの経験者、もしくは今どれかをやっている方、どんなバイトなのか詳しく教えて下さい。参考にしたいです。 やっぱり時間がある大学生活でたくさん経験したいです。

続きを読む

2,366閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    アルバイトは土日に入って欲しいというところが多いので気を付けて下さい。 アルバイトはやっぱり学生が多くて、学生は土日は友達と遊びたいと思うから人手不足になりがちです。 もし新しいアルバイトが平日だけでなく土日も来て欲しいと言われたら、 今の遊園地のアルバイトを辞めて、全てそっちに切り替えるのもありです。 私はカラオケと飲食店(マンガ喫茶)のアルバイトを掛け持ちしたことがあります。両方とも個人経営でした。 大学に入ってカラオケでバイトをやっていましたが、そこは飲食は提供しない小さい店でした。 しかし昼は他の人がやってるということで、夜しか入れずそのまま学校に行っていたので眠かったです。 同時期にとある知り合いの知り合いからマンガ喫茶がオープンするということで、助けてくれないかと言われました。 他のバイトをやっているから無理と答えたのですが、オープンするまでの整理だけでもやって欲しいと言われたので、 仕方なく手助けしました。店長とマンガにカバーをかけ、本棚に入れてました。 結局、店長に口説かれてそこでバイトすることになってしまいました。 始めは「大丈夫。他のスタッフもいるよ。」と言ってたのですが、「みんな急に来れなくなった。」と言ってました。 多分、嘘です。だから私が初めてのバイトです。 そんな店長で忙しいこともあって、カラオケは辞めました。 だってオープンの日は張り紙を見て来てくれた主婦の方と3人でしたから。 でもマンガだけから始めて、次はパソコンの設置、そして料理の提供から、今度は手作り料理に全て移行しましたからね。 大学の3年以上をそこでバイトをしました。 始めはすぐ潰れると思いましたが、後から来てくれたバイトが良い人ばかりで助かりました。 是非、アルバイトで良い経験を残してくださいね。世の中どこに縁があるか分かりませんから。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ホールスタッフ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

受付(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる