教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

日商簿記2級の勉強法について質問します。

日商簿記2級の勉強法について質問します。工業簿記が一通り終わって、今は商業簿記の勉強の途中です。昨日工業簿記のテキストを開いてみたら ほとんどやり方を忘れてしまっていました。3級のときは商業簿記だけで繋がりがあったので何とかなったのですが。。。。。。。 日商簿記2級はどんな感じで勉強すれば効率が良いでしょうか?アドバイスよろしくお願いします。

続きを読む

12,846閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    日商簿記2級独学した者です。 初めのうちは理解したつもりでも実際問題を解こうとすると忘れてます。 それは特に問題ではないと思いますよ。 しかし、問題を解き始める時に全くやり方がわからない、思い出せない のはやはり理解していないからだと思います。 工業簿記の勉強法で大切なのは、必ず図を書いて、イメージしながら 解く事です。工業簿記の基本は勘定連絡図です。 材料→仕掛→製品→売上の流れと、どの工程段階を説明しているのか 常に把握した上で学習してください。 差異分析はわりと苦戦するところですが、中でも製造間接費の差異分析で 出てくるシュラッター図などは、どこにどの数字をあてはめるか、必ず書いて 覚える事です。覚えられないと思っていても何度も書いてください。 必ず覚えます。 工業簿記の勉強は飽きてくると思います。 総合原価計算だけでも5パターンもやり方があって、図にして計算しての繰り返しで はっきり言って嫌になります。 でもそこを乗り越えると、パターンが決まってますので必ず20点(満点)確保できます。 正直、2級の工業簿記は理解していれば満点を狙えます。 商業簿記は、仕訳ミスや部分点が多いのでなかなか満点は狙えません。 最終的には何でも解いて慣れれる事!、これにつきます。 テキストだけ眺めても理解はできませんので、テキスト・問題集・過去問題集を 何回転もやってみてください。スラスラと解けるようになりますよ。 簿記は根気とやる気次第で、初めは芽が出ませんが、ある時突然伸び始めます。 自分を信じてお互いがんばりましょう! 追記:工業簿記についてだけ語ってしまいましたが、商業簿記も同じですよ。 問題を解く事です。ただ商業簿記は仕訳が基本ですので、3級と同様に 仕訳を徹底的にやってください。尚、特殊商品売買は複雑な部分なので、 出題率も高いですし、きちんと理解した方が良いですよ。

    13人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

商業簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる