教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

理系大学院の修士1年(女)です。就活で悩んでいます。 私は化学を専攻していて、化粧品の研究職に就きたいと考えて大学院に…

理系大学院の修士1年(女)です。就活で悩んでいます。 私は化学を専攻していて、化粧品の研究職に就きたいと考えて大学院に進学しました。ところが、化粧品メーカーに限らず、いろんな分野の企業研究をするにつれて研究職以外の仕事もたくさんあることを知り、研究職以外の理系の仕事、または文系就職も良いなと思えてきました。たとえばテレビや広告などのメディア業界。 ところが、その話を両親にしたところ大反対されました。なぜ、今頃そんなことを言い出すのか、せっかく院まで進学したのなら、その化学の知識を生かせるような安定な仕事についてほしい、そんなことなら大学院に行かせなかったと言われました。 当然それが正論なのはわかっていますが、いくら親に申し訳ないとはいえ、他のことに興味が移ってしまった今、もはや興味の薄れてしまった化粧品の研究職にこだわり就活する気持ちがありません。しかし、親を説得できるような材料が今の私にはないので、テレビ業界のインターンシップや説明会などに足を運び、すこしでも働くことに対する具体的イメージをつくろうと行動している最中です。親を説得せずに、勝手に就活するという強硬手段もありえますが、やはり今まで育ててきてもらったことを考えると親の反対は無視できないです。 学部ではなく大学院の化学の知識を生かしながらできるメディア業界の職種をご存じの方はいらっしゃいませんか。

続きを読む

419閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    各新聞社には科学班が設置されており科学専門の記事を扱っています。 雑誌社でも化学雑誌などの編集者は大学院修了者が多いです。 ですがメディア関係は新しい研究開発をすることとは縁遠い環境です。 大学教員は専門家としてテレビ出演も有りメディアと密接です。 大学教員より

  • 理系修士卒のエンジニアです。 質問の回答になっていませんが、私の同級生や、この掲示板にも最近興味がわいたものを仕事にしたいという方がいますが、殆どが失敗しています。もう少し現実的になられた方が良いと思います。 やりたい仕事に就くほうがいいと良く言われるのは、やりたい仕事=得意なものの場合であり、この場合多少待遇が低くとも、やりたい仕事を選んだ方が良いということです。 やりたい仕事≠得意なことの場合は、やりたいことよりも、得意なことを選ぶ方が今後のためであり、ご両親仰っていることは正論だと思いますよ。 やり直しがきかない人生ですから、職業選択で極端に実現の可能性が異なる場合、現実的になった方が良いと思います。 メディア関連に志望して、失敗してからだと、今の専門性を活かせる、妥当な勤務条件の企業にすら入社できなくなりますから。 せめて学部卒ならまだしも、修士卒ではさらに可能性は低いですよ!?だって企業側からしたら無駄に年取った、役に立たない専門性をもった就活性なんてとらないだろうし。

    続きを読む
  • 化粧品の研究職を目指すというのは優秀な方なんですね。 知識を生かしたメディア関連企業の社員ですか。何か難しそうですね。NHKの科学系番組とか科学雑誌くらいしか思いつきません(^^;) 私の知人は最難関クラスの工学系を出てキー局に入社、スタジオのカメラ(3カメさんとか言われるやつですね)をしたり、報道でカメラを担いでましたよ。それはそれで、安定&高給で良いと思いますけどね。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

研究職(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

編集者(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる