教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

RTAベビーマッサージ&スキンケア講師受講してます

RTAベビーマッサージ&スキンケア講師受講してます、 最初の先生は看護師をしていて普段あまりベビーマッサージ講師として活動していませんでした。 (後にわかったこと) 人はいい人ですが医療関係を学んでいるせいか いまいち理解が出来ず、あとは試験とケーススタディと課題してね、と言われました。 その先生は引っ越しを期にやめてしまい 今はアクセスしにくい遠くの先生(バリバリ活動してるいい先生教え方も丁寧) わからないことはちゃんとわかるまで教えてくれます。 そもそも私は体も弱く肺炎で入退院を繰り返してそのうち精神疾患も併発してしまいました。 夢は保育士でした。 定時制の学校も体力が付いて行かず酷くなる前に休んでいました、当然日数不足、お医者さんからの診断書も学校に提出してましたが、体育教師だけは理解はありませんでした、自分が悪い、自己管理がなってないなどの理由で体罰受けました。 心が折れて自主退学しました 中退の私には民間資格しかないとこの資格選びました。 前の先生を悪くは言いたくはないですが、 教え方が下手だったのも事実です。 上手く勉強内容が理解ブルーになってます 資格を取りたい気持ちは本物です。 いいものにもしたいです。 鬱が入っていてやりたい気持ちより何も気が起きません。お薬も飲むのもいやになってきて薬漬けの毎日にうんざりで楽しいと思えないのです。 私は何をするべきでしょうか、 今の先生にちゃんと教わってないことをなんと伝えたらいいのでしょうか。 ベビマを取ることも間違いだったのでしょうか 全て悪い方向に考えて正確な判断ができません よろしくお願いします

補足

ところどころ誤字すいません 前の先生教え方がいまいち理解出来ないです。 上手く勉強内容が理解できずに、ブルーになってます と書きたかったです

続きを読む

3,813閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    ベビーマッサージの資格を取ることは決して無駄ではないです。ただ、その資格だけで就職するのはなかなか厳しいような気がします。前の先生がそうであったように、看護師や保育士が補助的な資格として取得するもののように思います。 質問者様は保育士になるのが夢であったそうですが、今はいかがでしょうか。 まだお若いようにお見受けしますので、わたしは、今からでも夢に向かって進むのをおすすめしたいです。わたしの周りには、子育てを終えてから保育士の資格を取って、保育園に勤めている方がいます。50歳代で資格を取得したようです。 年配の方より若い方が頭がやわらかいですから、勉強の内容も身に付きやすいです。 高卒の資格を取得するよう勉強して、保育系の学校に進学してはいかがでしょうか。大学に入学するのも、高卒の資格や保育士の資格を取得するのにも年齢制限はないですから、あせることはないです。ゆっくりで良いと思います。ベビーマッサージの資格が取れてからでも良いと思うのです。 挑戦してみてはいかがでしょうか。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる