教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

志望理由添削と評価の方お願いします。 経営学部の推薦を受けるものです。 私が貴学の経営学部を志望した理由は、実社…

志望理由添削と評価の方お願いします。 経営学部の推薦を受けるものです。 私が貴学の経営学部を志望した理由は、実社会で活躍する為に実践的な力を身につけたいと考える私にとって貴学の実践的なキャリア育成と幅広く専門分野を選べる教育設備、地方トップクラスの就職率を誇っており県内の金融機関にも強いところにとても魅力を感じたからです。また私自身、コミニュケーション能力は社会に出てからも非常に重要な能力だと考えており、大学入学時から積極的に学び向上させていきたいと考えています。 私の将来の夢は銀行員になりそこで多くの事を学び独立して経営者になる事です。 銀行員になりたいと思った理由は、あらゆる業務に携わり様々なお客様と仕事をさせて頂き営業能力を身に付けたいと考えたからです。営業能力は経営者になる上で1番必要な能力だと考えています。 素晴らしい商品やサービスを思いついても集客するスキル・ノウハウがなければ売れないと思います。また新規を増やしていく能力がないと仕事も増えません。 客目線に立って相手が何を求めているのか、どう言えば買ってくれるのか、こういった事を多く学べるのが銀行の営業職だと考えています。 経営学部では自分の夢の近づく場として、実に多くの事を学べると考えています。 この充実した貴学独自の教育体制の下で幅広い知識を身につけ銀行員、経営者として成功できるように勉学に励みたいと考えています。これが貴学の経営学部を志望する理由です。

続きを読む

2,828閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ベストアンサー

    >私が貴学の経営学部を志望した理由は、実社会で活躍する為に実践的な力を身につけたいと考える私にとって貴学の実践的なキャリア育成と幅広く専門分野を選べる教育設備、地方トップクラスの就職率を誇っており県内の金融機関にも強いところにとても魅力を感じたからです。 一番大事な一番最初の文章が長いです。長いせいで途中複数個所で日本語がおかしなことになっています。これは内容以前にあなたの文章力を示すうえでとても大きなマイナスです。 まず「私にとって、貴学の○○なところに魅力を感じたからです」はなんだかおかしいですね。「私にとって○○なところが魅力です」とかにしないと。 また 「貴学の実践的なキャリア育成と幅広く専門分野を選べる教育設備、地方トップクラスの就職率を誇っており」 ここは誇っておりという動詞を使うなら、この一文の主語であるあなたが誇っているのでない限り誰が誇っているかを書かないといけません。 あと、あなたは自分の希望として「実社会で活躍する為に実践的な力を身につけたい」という学問の成果を最初に伝えています。ならば、この大学の良さを説明するときに「地方トップクラスの就職率を誇っており県内の金融機関にも強いところ」は必要ないんじゃないでしょうか。あなたは〇〇に就職したいという希望は最初に言っていないのですから。つまりこの大学の就職に強い利点は副次的なものになるでしょう。 以上を踏まえ、ここはこんな感じで分けるべきかと思います。 「私が貴学の経営学部を志望した理由は、実社会で活躍する為に実践的な力を身につけたいと考えており、貴学の実践的なキャリア育成と幅広く専門分野を選べる教育設備にとても魅力を感じたからです。また大学で身に付けた実践力を活かすにあたり、貴学は地方トップクラスの就職率を誇っており、県内各金融機関に卒業生が多数就職していることにも魅力を感じました。」 >また私自身、コミニュケーション能力は社会に出てからも非常に重要な能力だと考えており、大学入学時から積極的に学び向上させていきたいと考えています。 社会に出てから「も」? コミュニケーション能力という言葉は就活で企業の採用担当者がよく使います。よく使われるわりに明確な定義はない言葉だと思いますが、どのような定義づけをしているのかなとちょっと気になりました。社会でもということは大学で主に重視されるという考えがあり、ここでは講義でやるディベートの能力のようなものを指しているのでしょうか? >私の将来の夢は銀行員になりそこで多くの事を学び独立して経営者になる事です。 あれ、将来の目標は銀行員なのですね。でしたら冒頭の「銀行への就職に強い」はこの説明の後に書いた方が良いと思います。 >銀行員になりたいと思った理由は、あらゆる業務に携わり様々なお客様と仕事をさせて頂き営業能力を身に付けたいと考えたからです。営業能力は経営者になる上で1番必要な能力だと考えています。 これは文章の直しではありません。 銀行員の業務は「あらゆる(営業に関する)業務」と呼べるほど多岐に渡るかなあと思いますし、経営者の能力として営業力が最も大事だと考えるなら、銀行以外の事業会社で働く方が身に付くように個人的には思います。 ただし銀行員になることが経営者への遠回りだとは思いません。中小企業の経営者にとって営業力とは別でまた重要な資金繰りの知識経験を身に付けることはできると思います。なので銀行を経由することについて、営業力ではなく資金調達能力からの説明をしたらどうかなと思いました。 >素晴らしい商品やサービスを思いついても集客するスキル・ノウハウがなければ売れないと思います。また新規を増やしていく能力がないと仕事も増えません。 ここはあなたが考える一般的事項説明なので、ここで改行して段落を変えてはだめですね。

    なるほど:1

    ID非表示さん

< 質問に関する求人 >

銀行員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

営業職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる