教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

株式会社は、最小価格どれくらいで、できますか?

株式会社は、最小価格どれくらいで、できますか?自宅か、Net Shop使用なので、不動産賃貸料(事務所・テナント)は発生しません。 興味を持ったので。 以前、ものすごく安くできることを、読んだのですが、 今はどうなのでしょう? 開業方法なども、教えて下さい。

続きを読む

71閲覧

ID非表示さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    >株式会社は、最小価格どれくらいで、できますか? 今は会社法が改正され、1円から登記でき会社が設立できます。 しかし、司法書士・税理士・会計士への依頼料として15万~20万は必要です。 登記費用は、会社の資本金の規模で変わります。 けれど1円の会社に、相手にしてくれる金融機関は何処にもありません。 なを且つ、社会的信用も無い会社に! 手形割引さえ断られます。 開業する気持ちが有ったなら、まず地元の商工会や・民商に相談してみて下さい! 元中小企業経営死んだん士

    1人が参考になると回答しました

  • 安いとは言っても だいたい30万くらいはかかるだろう。 株式会社を設立するのには定款を作成した上で 公証人役場で認証をしてもらい、 資本金の払い込みを行った後、法務局へ登記が必要だ。 法務局のHPには 提出に必要な書面などが例示してあるので、それを参考にしながら作成すれば 司法書士などに頼まなくとも 設立登記は出来るだろう。 費用の概要としては 株式会社を設立するのに最低限必要な費用は, ①認証手数料5万円 ②謄本手数料若干(例えば,用紙が5枚の定款であれば1250円) ③印紙代4万円 ④募集設立の場合には払込保管証明書が必要で,その発行手数料は出資金が1000万円の場合には概ね2万5000円 ⑤設立登記に際して必要な登録免許税が,出資金の額の1000分の7に相当する額(ただし,それが15万円に満たないときは15万円,登録免許税法別表一19号(一)ロ), ⑥その他,代表者印作成代,印鑑登録証明書代等 が必要なので,最低でも約30万円程度の費用が必要。 定款の印紙代4万円は 電子承認 の場合は不要 とされているが、そのための電子定款を作成するソフトが 3万5千円するほか 各種の公的証明も必要になるので事実上 紙ベースで作成するのとコスト的に大差は無い。 ちなみに 合同会社 の場合なら 定款は作成しなければいけない(印紙も必要)が 定款の認証は不要で、 登録免許税も6万円で 株式会社と比べて大幅に安い また 質問者自身のみが出資者となるなら 銀行の払込保管証明は不要なので 株式会社の場合の半額の15万程度 で 設立できる. 株式会社を設立する目的が、 単に法人格の取得であるのなら 合同会社 を 検討しても良いだろう。 とりあえず 法人格のみが必要なら 検討してみてもいいだろう。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

司法書士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

税理士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる