教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

わたしは現在大学4年生です。就職について相談させてください。 保育園に就職しようか、社会福祉協議会に就職しようか悩んで…

わたしは現在大学4年生です。就職について相談させてください。 保育園に就職しようか、社会福祉協議会に就職しようか悩んでいます。一生のうちにどちらの職も経験してみたいという思いがありますが、新卒でどちら行くか決めかねています。保育士は取得済みで社会福祉士は取得見込みです。保育士の資格は、国家試験で合格し取得しました。そのため実習をしておらず、現場で働くのに不安もあります。さらには、保育士は待遇も悪く、離職率も高く、人間関係で悩む人が多いと聞きます。また、保護者との関係にも苦労するともよく聞きます。しかし、保育園でボランティアさせていただいたときに感じた子ども達との関わりの楽しさ、可愛さが忘れられません。また、そのときに先生方から教えていただいた、保育士の仕事はすごく大変だけど、子ども達の成長をみたときにその大変さが吹き飛ぶくらい嬉しいんだよねとおっしゃっていたことに、わたしもそう感じられるくらい頑張ってみたいなと思いました。また、私の亡くなった母が保育士をしておりました。生前、わたしが保育士になりたいと考えてることを伝えたら、とても喜んでおり、自分はもう働けないけど、自分の代わりに保育士として頑張ってほしいと言われており、その言葉も心に引っ掛かり、保育士ならなければならないと思ってしまいます。 しかし、社会福祉協議会にも、とても魅力を感じています。私が就職しようと考えている社協は、被災した市です。地元ではないですが、被災した市の高校に通っていたので、とても愛着がある場所です。もともと社会福祉士を取ろうと考えたのも、震災がきっかけでした。その市の社協に就職 すれば、必ずとは言えないけれど、復興に関わる仕事ができます。また、社協の正規採用は、毎年ある訳でもなく、もしかしたら、これから数年はでないかもしれません。今は、保育の道へ進んで、何年後かに社協に行くチャンスがあったとしても、その頃には、復興への需要は確実に減っていると思います。復興に関わることが出来るのは、今しかないと思っています。それに比べると保育は、今しかできないことではありません。結婚し、子育てをした後でも、パートとかならば働けないこともないのかなとも思います。しかし、今、若く体力のあるうちに働いていた方がいいのかなとか、子どもというひとつの分野に絞って、基礎を学んでから、チャンスがあれば社協に行った方がいいのかなと、堂々巡りをしています。一度、この道に進もうと決めても、やはり未練があるのか悩んでしまいます。大事な分岐点なので、とことん悩んで悩んで、納得いく選択をできるようにしたいです。 保育士の道から社会福祉協議会に行かれた方いらっしゃいますか?はたまた、その逆の方もいますでしょうか? 現役の保育士さん、社会福祉協議会の方、全く他業種の方でも、構いませんので、社会人の先輩として何かアドバイス頂けたらうれしいです。よろしくお願いします。

続きを読む

535閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    短大で保育士や幼免2種を取得し、障がい児施設の保育士を経て通信大卒業後、社会福祉士取得。高齢者福祉の分野に入り、もう10年が経とうとしています。 事情が許すなら、あなたの好きなようにすればいいのですよ。 謙虚で、福祉への思いが強いあなたならきっとどの分野でもやっていけるでしょう。 ただ、もし、あなたの立場なら社会福祉協議会を受験します。 (卒業後、何度かチャンスがあったんですが面接で落ちたんですよ(^_^;)) あなたが今後、子育てや介護をしながら勤めていこうと思ったら、悲しいかな民間の保育士とは福利厚生が違います(公務員だったら別でしょうけど)。 民間の保育士だったら正直、病気やよほどの事情がないと有給がとれません(でした、のでたまに仮病使ってましたけど。)私がまじめすぎるのかもしれませんが、たまに兄弟の通院や母の用事などにつきあうのでもひとりで行けるだろうといい顔はされず、全部は休めませんでした。 また、ご存知でしょうが、民間の保育士は3~5年のスパンで退職されます。 (今は人不足なので事情が変わっているでしょうが)で、とても封建的です。 専業主婦で子育てに集中→仕事復帰なら別ですが、兼業主婦にならなければ生活が成り立たない家庭が多い現状(私もですが)、福利厚生は重要なポイントと考えます。 社協でも、COWになれば子ども分野の機関とも連携できます。 また、復興といいますが、震災に関係のない地域でも「防災」ということでHUG(避難所運営ゲーム)等を通して、その時に備えて取り組みを行っていますよ。 保育士への記載が少々マイナスになってしまいましたが、保育士を取ったことは決してマイナスとは思っていません。むしろ、厳しい(よそよりはましかな)人間関係の中で、職員間の気遣いや保護者対応のイロハを学ぶことができました。また、人生の基盤である「子ども」時代の大切さを知った上で、その連続性も意識しながら職務に就けることも誇りに思っています。

    1人が参考になると回答しました

  • 社会福祉士所持してます。どちらに行ってもあなた様は大丈夫です!! 自分で決断することが社会の一歩です。まぁその連続で後悔と挫折は勲章になりますよ。 あと社会福祉士と保育士なら児童養護施設や児童相談所や育児院など広範囲にいけますよ!!もっと視野を広げてください。自分なんて議員になろーかなと笑

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

社会福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる