解決済み
京都きもの学院は着物を強引に買わされたりしませんか?去年、4ヶ月無料の○本和装という着付け教室に通っていました。 無料はあやしなぁと思いましたが、CMには渡△謙さんがでてるし、 初めの説明会で「着物を新しく買って頂く必要はございません、今お持ちのもので結構です。 我社は株式も上場していますし、強引に商品を購入さしたり、商品を購入しないからといって 講師の態度が変わるということは一切ございません。」という社員さんの言葉に安心し 通っておりました。 でも、帯のセミナーにいってびっくり! 一人に一人の販売員がついて無理のない範囲で ローンを組むようにせまってこられました。 私は用事があると嘘をついて帰りましたが、正直すごくショックでした。 次からの講師の態度の変わりようにもショックを受けて、無料だし思い切ってやめました。 京都きもの学院は無料ではないけれど・・・ 教室の雰囲気はどうなのでしょうか? 即売会などあるのですか? 私の友達は「どこも似たようなものやと思うで」と言っています。 誰か通っていた方がおられましたら教えてください。
9,809閲覧
私は通ってませんが、通われていた方が感想を書かれています。 http://kotohogi.fine.to/school/kitukeschool2.html ↑ご参考に。 有料の着付け教室では、また別の大変な部分はあるかと思います。 やっぱり、教室側としては続けて通ってほしいわけで、最初のコースだけで辞めてもらわれては 儲けも少ないのでしょうね。 有料の着付け教室でも即売会のようなものはあるし(無料教室ほど強引ではないようですが) 免状のお金もけっこうかかってきます。 大手だと、お道具の着付け習ってからでないと、手結びは教えてもらえないところが多いですし。 個人的には、公民館とか個人の着付け教室などがオススメですよ。 着付けのプロになるなら話は別ですが、ただ単に着物着たいだけでしたらこういう教室で十分かと。 私は中堅どころの着付け学院に通っていましたが、師範の免状までとったので30万くらいかかりました。 でも、師範で30万円だと着付けの世界では安い方なんですよ。(100万近くかかる学院が多いです)
なるほど:5
京都きもの学院は私の通っている所と違うのでごめんなさい分からないのですが 『どこでも似たようなもの』に触発されて書いています。 同じではありません、少なくとも私の通っている所では着物や帯を強引に買わされたことはありません。 真剣に育成に力を入れている所では着付け教室その物に対して嫌悪感を与え、 着物離れを促進させてしまう恐れのあるそういったやり方には批判的です。 いい教室を探してぜひ長く続けて欲しいです。
< 質問に関する求人 >
着物(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る