解決済み
飲食店のオーナーが頑固な上、適当で困っています。 私は肉料理を提供する飲食店で社員として働いています。 この店は個人経営でオーナーがいて、経営方針などはすべてオーナーが決定しています。先日、オーナーからメニュー価格を変更するようにと言われたのですが、手渡されたメモを見ると料理の内容は全く同じまま、いくつかのメニュー価格が600円~1500円アップしていました。 (うちの店の料理の価格は2000円~4000円ぐらいです) 理由を尋ねると「今までが安すぎた」とのことでした。 今年に入って同じような理由で価格が上がったり下がったりと、6回目になります。 私が「グランドメニューは適正価格を計算して今後大幅な変更が無いようにしてほしい」と伝えると「それはできない」とのことでした。 売れるものは高く、売れないものは安くと適当に決めているようにしか思えません。 上げ幅も尋常ではありません。正直言ってぼったくりです。 価格が頻繁に変わると常連さんも困りますし、何とかしたいのですがよろしければアドバイスを頂けないでしょうか? よろしくお願いします。
542閲覧
想像してみてください。 グランドメニューの価格が上下して、ぼったくりして、困るのは、従業員もさることながら、経営者です。負債を抱えれば、補てんしなければいけません。責任を負ってます。だから、売れる商品を値上げして、売れない商品を値下げするのです。貴方からしてみれば、何ともひどい話と思われるでしょうが、経営の視点から考えればごく単純に利益を上げる行為なのです。まず、そこは理解しましょう。 次にだからと言って褒められた手法ではないのは、火を見るより明らかですでので、賛同はもちろんできません。 では、どうすべきか。 貴方は、それは良くない、適正価格をと言っているだけで踏み込んだ経営戦略までは述べられていないのはわかりますよね。 私が申し上げたいのは、売り上げをあげるためにはどうすれば良いかを貴方も追求し、提案すること、そして売りあ上げがあがった暁にはインセンティブを用いてもらうこと。この話し合いが建設的に行えるとよりよい接客やサービス、品質を提供できるのではないでしょうか。 経営者と従業員では埋めるに埋めることのできない溝は必ずあります。 しかし、従業員が少しでも経営側の視点での物の味方や考え方をしてくれれば、擦り合わせはできます。それがwin-winの関係なんだろうと思います。 このことを踏まえて、社長と話し合われてみてはいかがでしょうか。
< 質問に関する求人 >
飲食店(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る