教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

主人の海外駐在についていくのと、正社員、年収500万円とどちらを取りますか。 下記条件の間で気持ちが揺れています。決め…

主人の海外駐在についていくのと、正社員、年収500万円とどちらを取りますか。 下記条件の間で気持ちが揺れています。決めきれず、どうすればいいかヒントを頂けないでしょうか。 ・主人は乳飲み子含む子供2人を連れて駐在についてきてほしい様です。(必須ではありません) ・私はいろんな意味で(母親にも)厳しい会社で乳飲み子含む子供2人抱えて母子家庭で会社を続けるか躊躇していますが、子供の為にも今の会社を辞める事が得策と思えません。 ・務めている会社では海外出張もあり、近くに頼れる人もおらず、子供が感染症等病気になった時も休めるような会社ではありません。 ・一旦辞めたとして、数年後2こぶ付きの中年女性を正社員で雇ってくれるような会社はそうそう無いでしょう。 ・産休・育休を取らせてもらったのに復帰しないで辞める事は会社に申し訳ありません。

続きを読む

1,971閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    私には全く想像し得ない環境ですが、私だったら… 主人とともに海外へ行くと思います。 小さなお子様に対する医療や教育云々の不安は、私も感じます。 言葉や習慣の壁も…。 でも、海外生活は、今後更なるのグローバル化への対応としてお子様にとってとっても大きな経験となり、役立つものになると思います。 そして、奥様の復帰せず退社する事への罪悪感についても、理解できますが、状況が変化してしまったが故の結果となれば、会社も致し方がナイ事と承知して下さるはず。 その後、働く環境においても、確かに子供が居られる女性に対する就職は難しいものがありますが、その時に考えれば良い事と思います。 就活にもタイミングもありますし、海外生活で積んだ経験を基に就職出来る可能性もあると思いますよ。 例えば、通訳・翻訳や旅行会社とか、英会話スクールや塾の講師とか。 また、ご自分で海外雑貨輸入とか、カフェなどの経営とか…。 海外生活は、世界観が広がり、人としても成長できるのではないでしょうか? 勝手な事を書きましたが、何か一つでも参考になれば幸いです。

  • 私ならついて行くなぁ。 てかあなたもついて行きたいんでしょ? そんな雰囲気だよね? お金はなんとかなるよー。 家族の時間は取り戻せないよー。

    続きを読む
  • もう大体結論出してるじゃないですか。 ついて行くかどうかは、ご主人が先に単身赴任して 生活や環境に慣れる半年後~1年後ぐらいに決断すれば いい事です。 普通は海外赴任にいきなり家族全員行く事はありません。 家族帯同の場合でも、最初は旦那が先に行って環境に 慣れるまで単身で生活するものです。 その間、あなたは今のままで数か月は生活できるので、 その暮らししてみて、続けられるかどうか考えれば いいのです。 いきなりついて行くか、別れるかって決断は必要ありません。

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

  • 私個人の考えは、条件よりも、 家族が一緒にいたいのでついていきます。 ご主人も一緒に来て欲しいと思っているならなおさらです。 慣れない海外で一人暮らしは寂しいと思います。 お子さんが小さいからなおさらでしょう。 それも、子供が進学時期だったり日本にいなければいけないならともかく子供が小さいなら父親と子供を引き離したくありません。 お父さんの顔忘れちゃいそうです。 日本に残ったとしても、母子家庭状態での育児に疲れて退職することになるかもしれません。 確かに帰国後の就職は簡単ではないかもしれませんが、 事情も事情なので、 今の職場で求人があれば再就職できるかもしれないし、 現状でもそれだけの収入が得られるキャリアの方なら就職先も探せると思います。 海外赴任についていくことも子供にとってもあなたにとっても、 めったにできない良い経験になると思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

産休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる