教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

営業事務や貿易事務などの事務の仕事に就く場合、有利な資格などはありますか?

営業事務や貿易事務などの事務の仕事に就く場合、有利な資格などはありますか?

844閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    事務として、パソコンスキルは必須だと思います。ワード、エクセルはできた方がいいと思います。 貿易事務はプラス英語はある程度できないと大変だと思います。貿易に関する書類はすべて英語ですので。 ただ難しいわけではないので、辞書片手にでも大丈夫です。英語に抵抗がない方がよいと思います。 貿易事務だけでしたら、通関士の資格は特に必要ありません。通関士の資格は通関士になる人だけに有効なものですから。 貿易にかかわる事務をひとくくりにして貿易事務と言うので、非常に幅が広いです。 貿易商社、海運業者、物流業者など貿易に携わる業界は色々ありますので、どこで働くかによって仕事内容は違います。 貿易実務検定(日本貿易実務検定協会)で一通り貿易の流れを勉強してみてもいいかもしれませんね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

英語(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる