解決済み
20代後半からの教員免許取得について質問です。 私は現在、26歳の大学院卒のフリーターです。 このままではいけないと思い、何か資格を取って就職したいと考えています。ちなみに以前通っていた大学と大学院は何も資格が取れないところでした。 現在、教育関係の仕事に興味を持っています。 そこで、地元に理科大があるのでそこで高校理科の教員免許を取りたいと思っています。 しかし、4年制大学のため、卒業して教員免許を取れたとしても、30代になってしまいます。 今の年齢から教員を目指すのは無謀でしょうか?
私の通っていた学部には教職課程はありませんでした(他の学部にはありましたが)。 そのため、教職に使える科目は一つも取っていないです。
915閲覧
1人がこの質問に共感しました
>4年制大学のため、卒業して教員免許を取れたとしても、 >30代になってしまいます。 3年次編入すれば、4年間もかかりませんが・・・。 >今の年齢から教員を目指すのは無謀でしょうか? 非常勤講師の場合は、 定年退職したベテラン教諭を再雇用する。 ・・・といった場合もあるので、 やる気があれば、 年齢は、関係ありません。 >私の通っていた学部には教職課程はありませんでした >教職に使える科目は一つも取っていないです。 ※教育職員免許法施行規則第20条では、 「中学免許取得に必要な教職科目・教科科目・教科教職科目の単位の認定は、 卒業する時に中学免許を取得できる学部・学科・専攻で修得した単位とする」 「高校免許取得に必要な教職科目・教科科目・教科教職科目の単位の認定は、 卒業する時に高校免許を取得できる学部・学科・専攻で修得した単位とする」 ・・・となっています。 →そのため、 4大の、教員免許を一切取得できない学部・学科・専攻で修得した単位のうち、 教員免許の単位としても、共通で使える可能性があるのは、 原則としては、 日本国憲法・英語・体育理論・体育実技・情報処理の5科目のみとなり、 教職に関する科目や、 実験などの、教科に関する科目、 教科または教職に関する科目については、 理科免許を取得できる学部・学科・専攻(通信制を含む)で、 全て再履修し、高校理科1種免許取得に必要な59単位を全て取り直す必要があるため、 ほぼ0からの再スタートとなります。 ※ただし、 教育職員免許法施行規則第10条の7第1項では、 ア)「教員免許を1つも取得できないA大学・C短大において修得した単位については、 教員免許を取得可能なB大学が、教科に関する科目として単位認定することは許可するが、 教職に関する科目として単位認定することは、認めない」 イ)「何らかの教員免許を取得可能なD大学・E短大で修得した単位において、 教員免許を取得可能なB大学が、単位認定する場合は、 教科に関する科目はもちろん、教職に関する科目も許可する」 ・・・となっています。 →そのため、 教員免許を何1つも取得できない、卒業した大学で修得した実験科目の単位を、 理科免許を取得可能な別の大学で、 理科免許の教科に関する科目の、実験科目として単位認定することも、 いちお、可能ではあります。 ☆しかし、 「認定可能な単位を、全て認定しなければならない」 ・・・といった決まりは、一切ないため、 単位認定するか・しないかは、 編入するB大学の判断にまかされます。 ※そのため、 例えば、B大学が、 「教育職員免許法施行規則第10条の7第1項の規定にもとずき、 教科科目や教科教職科目の単位も、 認定できる限り認定します」 ・・・と、判断すれば、 単位認定された科目については、 B大学編入後に再履修して、単位を取り直す必要は、ありません。 →ですが、 例えば、 明星大学通信教育部(東京・日野キャンパス→八王子近辺)のように、 「教育職員免許法施行規則第20条の規定にもとずき、 教員免許を1つも取得できない大学・短大において修得した単位については、 教員免許の教科科目や教科教職科目の単位としては、 一切、単位認定いたしません。 本学入学後に、教員免許取得に必要な全ての単位を履修・修得していただきます」 ・・・といった単位認定制限をしている大学だと、 実験科目なども、 全て再履修して、やり直し・単位取り直し、 ・・・と、なります。 >高校理科の教員免許を取りたいと思っています。 ☆公立の中高一貫校・中等教育学校や、 私立の中高一貫校・中等教育学校では、 (例) 「中高両方持っている人しか採用しません」 ・・・と、している場合も、 あります。 ※中等教育学校というのは、 13歳で入学し、6年間通って、18歳で卒業する、 6年制の学校のことです。 http://ss.sanonihon-u-h.ed.jp/ http://www.oshukanchuto-e.metro.tokyo.jp/cms/html/top/main/index.html ※中高一貫校というのは、 高校受験一切なしで、 提携している高校へエスカレーター進学できる中学や高校のことです。 ☆例えば、東京都のように、 「中高両方の免許を持っている者のみ、教員採用試験の受験を許可します。 中学免許のみ、あるいは、高校免許のみしか持っていない者の受験は、 一切認めません」 ・・・といった、「受験制限」をしている都道府県も、 一部あります。 →例えば、東京都の場合は、 ・公立中学:623校 ・公立高校:189校 ・公立中等教育学校:6校 ・公立中高一貫校:6校 ・・・と、なっています。 →中等教育学校や中高一貫校というのは、ほとんどが私立校で、 公立校は、ものすごく少ないですが、 いちお、あります。 ☆そのため、 「高校免許だけしかとりません・持ってません」 ・・・といったことをしてしまうと、 採用試験を受験すること自体が、できなくなってしまう場合もあり、 上記のような、せっかくの貴重な採用チャンスを、 自分自身で自ら、全部ぶっつぶしてしまうことになってしまう場合があります。 →ですから、 せっかく、教員免許を取得するのなら、 できれば、 中高両方の免許を、一緒にまとめて取得するのが、 オススメ・無難です。
無理とは言わないけど,かなり道は長いね。 とりあえずは出身大学に教職課程はあったのか? あったとしたら,教職に使える科目はどれだけ取っているか? 免許を取るためにあとどの科目を取ればいいのか? これをまず出身大学・教育委員会の順に確認すること。 取得単位が少ない場合は,他の方の回答にある3年次編入は 入学するための手段としてしか考えないこと。 (取得単位数の都合上,2年で教員免許を取って卒業するのは不可能かと) あと,中学校理科も必ず取得してください。 お住まいの地域・就職する地域の人事事情にもよりますが, 中高両方の免許を取っていないと採用試験すら受けられないこともあります。
あの、無理じゃないですよ。 ただ、地元の教員採用試験年齢の上限を確認してください。 (もしくは採用予定地の) 33歳とか35歳とか36歳まで、という上限があります。 そこにかかると教員免許を持っていても教員採用されません。 30歳ならまだ大丈夫でしょうが、 あなたの年齢ですとストレート合格しないと卒業時に 教員採用受験上限年齢にかかりますよ。 そこは分かりますよね。 まずは教員採用試験年齢をご確認ください これは各県ごとに違う基準になっております。
< 質問に関する求人 >
フリーター(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る