教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

特別区の職員を目指しているのですが、大学4年の時は1次で落ち、就職浪人1年目では2次で落ちてしまいました。どうしても特別…

特別区の職員を目指しているのですが、大学4年の時は1次で落ち、就職浪人1年目では2次で落ちてしまいました。どうしても特別区で働きたいという思いは強いのですが、このままアルバイトをしながらいつ受かるかどうか分からない試験に挑み続けていくのが不安であり、また親からもこのままの状態で続けていくことは認めない、どこかで正社員を探して身分を安定させてからそれでも受けたいなら受けろと言われました。 自分としてもいつまでも親に迷惑をかけられないと思っているので正社員を探そうと思っています。 そこで新たに不安になってくるのが年齢についてです。正社員として働くとなると今のような生活は出来なくなり、公務員試験に費やす時間も減ってしまうため来年合格を見込めないのではないかと思っています。今は24歳なのでまだ何年か年齢制限までに有りますがやはり年を重ねていくごとに厳しくなってしまうでしょうか。因みに経験者採用ではなく一般採用で受けようと思っています。

続きを読む

4,864閲覧

1人がこの質問に共感しました

知恵袋ユーザーさん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    もう無理でしょ。既卒職歴なしって・・・ 今特別区って東大の子が受けるレベルだからね。 妥協して民間に行かれた方が良いのでは?一生ニートになるんじゃね?

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • 地方公務員ですが民間より転職しました。最近のすぐ仕事を辞める若者の例に違わず数年民間で働いた後、新採枠で入りました。 確かに仕事をしながらの公務員試験勉強はつらいものはありますが、筆記はともかく2次試験では有利に働く面も多いと思います。仕事をしながらの転職の場合ですと年齢的な不利は少ないでしょう、むしろ多少民間経験があるほうが有利に働くと思います。現に私の同期では3割ほどが民間経験アリです。どうせ筆記は余程酷くなければ通過できますし本番は面接からですよ。 面接の際、公務員浪人をして「無職で勉強だけやった」よりも「民間で働いており、その上で公務員となってやりたいことを見つけた」というスタンスのほうがいいでしょう。面接のネタにも事欠きません。・・・もちろん新卒に比べると不利かもしれませんがそこは仕方ないです。 勿論最悪公務員試験が落ちてもそのまま民間で働き続けられますのでむしろ精神的には余裕が出来たりします。よって試験は有給等を使い誰にも秘密でこっそり受けるのが鉄則です・・・。 懸念が一つ、同じところを受けて何度も落ちていると面接時に負のバイアスがかかる可能性も考慮すべきです、試験官に「またコイツか・・・」と思われると高評価は付け難いかと思います。働きながらの公務員試験はいいと思いますが、近隣のほかの自治体も検討されてみてはいかがでしょうか?

    続きを読む
  • 当方、国家公務員で採用面接を担当したこともあります。 同じ能力であれば、当然ですが若い方を優先して採用したいです。 しかし、面接での印象が良いなど、プラスポイントがあれば、少々年齢が行っていても、大丈夫です。 事実、私は27歳まで仕事もせずヒモ生活をしていましたが、国家公務員本省に採用されましたし、周囲の同期も新卒は半分くらいでした。 今後仕事をするかどうかですが、既に1次試験は通る程度の力はついているので、あとは面接などの練習だけかと思います。今まで以上にあまりにも勉強する必要はないでしょう。ですので、仕事と両立できると思います。 あと1度だけのチャンスだ、というくらいの気持ちでやれば良いかなと思います。 公務員はそれほど待遇もよくなく、給料も民間より安いうえに将来性も暗いので、個人的には民間企業にお勤めになられることをお勧めしますが……。 いずれにせよ、頑張ってください!

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

経験者採用(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる