教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

内航海運についての質問です。 一般貨物船、タンカー、RORO船、フェリー、自動車輸送船、セメントなどありますが これ…

内航海運についての質問です。 一般貨物船、タンカー、RORO船、フェリー、自動車輸送船、セメントなどありますが これらの船の給与にばらつきはありますか。 給与は会社に寄るとは思いますが、 およその傾向を知りたいです。 また、勤務時間が一般的に多い船、少ない船も教えて下さい。

続きを読む

1,453閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    海運会社はシステム、資格等複雑で簡単には説明はできにくいが、船長、一等航海士、二等航海士、機関長、操縦士、等免許が必要な職種です、給料面はそれぞれですから資格次第と言うしかない。 一度航海に出れば、内航船の場合は荷主は3日、もしくは4日で契約します。勤務時間と言うのは船に乗った状態で勤務形態を構成します。一般貨物と言う事で499船と言うのが普通ですが、乗組員の規定は7人ですか殆ど6人でやっています。鉄鋼会社は料金をきちんと払いますからここは7人は守られています。 例を挙げると、10日に貨物を積み、行先の港に12日に荷役となり、これで3の契約となり、帰りの貨物は船会社が探し13日に積みに入り15日に行き先で卸す。これのサイクルが船の動きです。労働は過酷なため若者のやり手が無く、船会社は万年人手不足です。

  • 千差万別です。一隻の船でも仕事が違えば給与も違います。それも多くの船?資格は何を所持ですか?

< 質問に関する求人 >

航海士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

貨物船(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる