教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

日商簿記2級 勉強時間 方法について

日商簿記2級 勉強時間 方法について私は、明日、日商簿記3級の試験に挑みます。 約1ヵ月半の勉強を独学でしました。 最初は、苦戦しましたが、何とか、過去問題も、平均85点以上は取れるようになり 明日の試験は、多分大丈夫だと思います。 3月いっぱいは、MicrosoftSpecialist PowerPoint2003とAccess2003を受験します。 そして4月から、日商簿記2級の試験勉強を始め、 6月8日の試験を受けようと思っているのですが 約2ヶ月ちょっとで、習得できるものでしょうか? テキスト本は、既に購入してあって、見てみると、かなり覚える量もあり難しそうです。 勉強は、派遣で登録してある、e-ランニングを使いながら勉強しようと思っています。 独学で、勉強するつもりでいますが、合格ラインまで持っていける勉強方法やアドバイスがあれば宜しくお願い致します。

続きを読む

29,025閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    去年(今年度)の6月に3級に94点(だったかな?)で合格し、 今回24日の試験まで1週間の時点でほとんど3級からすすんでいませんでしたが(本支店会計のみ理解してました。出題されませんでしたが。)、 1週間で集中的に2級範囲をやって、自己採点で88点前後で合格予定です。 大学生で春休みに入っていたため、 ほぼ毎日8時間ほど勉強時間をとれたということが大きいですが、 3級がわかっていれば結構なんとかなるものですよ。 ただ2級はかなり試験毎に難易度の差があるので、難しい回にあたってしまったら残念だと次回頑張るつもりでいたほうがよいかと思います。 ちなみに勉強法は、参考書2冊を2日ほどで全て読み(なんとなく覚えるつもりで)、2日ほど現金なら現金、伝票なら伝票という感じの問題集を解き、2日ほど予想問題・過去問題を解いて間違えたところを覚えていきました。ネット上に出題予想など出してる方が結構いらっしゃって、少し参考にして(多くの人が出るだろうと予想している問題は多めに解いたりして)みました。 第一問の仕訳を16~20点、第二問の伝票や特殊仕訳表で14~16点程度、第三問の決算で14~16点程度くらいまでは3級を持っていれば割と簡単に到達できると思います。問題は工業簿記の第四問・第五問で、これは前三問と比べたら点数を稼げるようになるまで時間がかかるとは思いますが、しっかり理解してしまえば合わせて30点とることはそれほど難しくないはずです。 頑張ってください!

    2人が参考になると回答しました

  • 私も独学で、今日24日に2級を受験します。資格は基本的に独学で取れるという考え方です。特に合格率が20%前後の資格試験なら、きちんと勉強さえすれば何とかなるものです。3級の試験では、二重仕訳に気をつけて下さい。弁護士の資格が取れなかったので、この春就職し、働きながら簿記1級→公認会計士の勉強をする予定です。既に行政書士等いくつか資格は持ってますが、定年退職後に個人事務所を持つのが目標です。

  • 3級で1ヶ月半かかったなら… 一日の勉強時間にもよるかとはおもいますが 2級を2ヶ月は、ちょっとがんばらないとキツイかもしれません。 でももう基礎知識も備わっているでしょうから 3級のときよりは楽に覚えられると思います。 過去問題をひたすらやりまくる作戦でがんばってください。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

会計(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#派遣が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる