教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

副業について質問です。 余裕資金と自分の料理の趣味を活かして、 居酒屋を開業しようと思っています。 店長ではな…

副業について質問です。 余裕資金と自分の料理の趣味を活かして、 居酒屋を開業しようと思っています。 店長ではなく、あくまでオーナとしてです。実力と資金面につきましては問題ないと思っていますが、 問題は今働いている会社のことです。 なんとか会社(本職)にバレないよう 居酒屋経営を副業とすることは可能な事なのでしょうか??

続きを読む

70閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    店長としてではなくオーナーとして、ということであれば、不動産投資に近い形態をとれば、バレないというよりはバレても問題にならないのでは? 資金が十分おありのようなので、まず店舗物件を買う、そして雇われ店長になってくれる人を探し、店舗の賃貸借契約を結び、店の経営は店長に任せる形をとる。毎月家賃収入を得た上で、居酒屋の利益がでる場合は、その一部を歩合制的にもらえる契約にする。アルバイト店員の募集や管理は店長に任せるが、メニューについては料理に精通している質問主さんが考える。 どんな形をとるにせよ、利益があがるようになったら確定申告必要で、住民税の通知とか何かのきっかけで、会社側が、こいつ(質問主さん)はなんでこんな住民税高いんだ? 会社の給料以外に何か収入がないと、こんなに高くならないぞ! と気づきそうです

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

副業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

居酒屋(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題、働き方

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる