教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今大学工学部の一年生ですが、将来的に地方上級公務員の一般職の試験を受けようと思います。対策についてなんですが、一般教養、…

今大学工学部の一年生ですが、将来的に地方上級公務員の一般職の試験を受けようと思います。対策についてなんですが、一般教養、専門共に理系に向いた科目、不向きの科目を教えていただきたいです。科目選択の参考に、したいので。よろしければ、オススメの問題集なども、教えてもらえると嬉しいですm(_ _)m

233閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    現在、公務員試験の地方上級職一次試験を合格して最終面接待ちのものです。 工学部の場合、特別職の方が優位かと思いますが、当質問の返答として一般事務職の所謂「全国型」というものを中心にお話しさせていただきます。 ざっくりというと、理系だから優位と呼ばれる科目は無いとされています。 教養はおよそ高校生で習うものと似たものとされていますが、それでも公務員試験用の勉強をしなければならず理系であれ文系であれ解ける問題は勉強の仕方により変わってきます。 ただし、勉強の過程でそのしやすさを考えると自然科学(数学・物理・科学・生物・科学史・時事)や数的処理・判断推理辺りが理系向きだと思われます。 不向きは余り考えない方が良いと思います。結局ほとんどの科目を勉強しなければなりませんし(科目によっては2つまでは捨てられるというものもありますが)、考え的には得意科目を伸ばしてほかの科目は並みに取ると思っておいた方が無難です。 専門は理系に向いた科目はほとんどありません。 学部によっては法学部は憲法・民法・行政法、経済学部はミクロ・マクロ経済学・経済事情で優位などがありますが、それでも公務員の勉強とは一線を置いているように思いますので(経済学部の私からみると)、どの学部であれ新しく勉強するんだと考えた方が良いです。 問題集ですが一般的には実務教育出版、大原、TACの問題集が良いとされています。 あと、よく独学は大変だといわれますがこれは私は専門学校に通っていたので何とも言えません。私見では専門学校に通っていて良かったと思っています。 最後に、将来の大切な決断をするのにこのような誰がいるともわからない知恵袋を利用するのはお勧めしません。 私自身、公務員を目指す前に質問しましたが余りにも現実とかけ離れたひどい回答しか得ることはできませんでした。(一度私の質問一覧をのぞいてみてください) 他の回答を見ても余りにもひどいものが多いです。公務員試験は年々変化しているため昔の内容で回答しているのかもしれませんが、信用できるものはかなり少数です。 勿論、私のこの回答も受験者の一人として書いているだけですので信用していただけるかはお任せします(私は余りにもひどい現状を直せたらと考えて投稿しているつもりです)。 大学生であるならば、大学のキャリアセンター、ハローワーク、ジョブカフェ、他にも若者向けの就職応援のセミナーや施設はたくさんありますのでそのような専門機関を利用することをお勧めします。

  • 一般職というのは、県でいえば知事部局等の一般職員ということでしょうか。 この場合は、土木職や建築職、電気職、機械職などから専門試験、面接等で有利に進められるよう自分の専攻にあった職種を選ぶのがよいでしょう。 教養試験では、自然科学、数的処理などが解きやすいのではないでしょうか。といっても教養試験含めて筆記試験は全問解答が基本ですので、オールジャンルそれなりに押さえておく必要はあります。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

一般事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる