解決済み
仕事で先輩に理不尽に怒られ続けて、正しいことが何か分からなくなりました。 全く成長もしていないし、仕事にやりがいを感じない、他に全てのことにやりがいを感じなくなってしまいました。前はノートも取っていたのですが、それもしなくなりました。 私は毎日ノートを取って言われたことをちゃんとこなしていました。 しかし、あるときから同僚との扱いの違いを強く感じるようになり、やる気を失いました。 同僚の失敗は怒られないのに、私が失敗すると怒られる。 同僚と同じことをしても、何故か私の方にばかり注意をする。 同僚が失敗しても、私がまず疑われる。 同僚と私の答えを聞き、同僚が間違っていたときは何も言わず納得するのに、私が間違っていたときは必要以上に注意する。 自分で考えて判断してと言われて、行動したときに何で聞かないの?と怒られて、もうどうしていいか分からなくなりました。 自分は判断能力がないのだと思い、聞くことも聞かないこともできなくなりました。 何よりも思うのは、最近本当に失敗が多くなったと言うことです。 ずっと緊張状態です。 教えてもらえない。取り残されている。自分に自信がない。 ずっと不安でいっぱいです。 周りが皆敵にしか思えません。 理解者がいなくて前みたいに、私が悪いんじゃないと思うことすらできません。 解決策が思いつかなくて、毎日辛いです。 他の職についたとしても、同じ状況になってしまうと思います。
9,376閲覧
10人がこの質問に共感しました
同僚とは、同期の方ですか? そうなら、質問者さんばかり注意される理由は、 ①同僚はすでにあきらめられている ②同僚は、何故か先輩に好かれる得なタイプ ③質問者さんは、何故か反省しているように見えない損なタイプ おそらく②かな?と思うのですが、だとすれば、質問者さんばかり注意されるのは諦めましょう。社会はそんなに平等ではないです! 文面から、質問者さんは自分ができてないことを自覚し、考えることもしています。それなら、改善の余地はあります。 職種にもよりますが、わたしは質問されるときに、「どうすればいいですか」と聞くよりも、「こう思って、こうしようと思うので、これでいいですか?」と自分の意見を言って確認してくる後輩の方が好きです。あとは、手伝うときでも、「手伝います」より「何かできることありませんか?」「一緒に見させて下さい」と言ったり。忙しそうで遠慮して声かけにくいかもしれませんが、声をかけないと、やる気がない、と勘違いされがちです。 ちなみに、仕事ができようができまいが、他人のミスを勘違いされ、怒られることはあります。わたしも上司の思い込み?決めつけで注意され、話を聞くうちに明らかに自分ではない、といったことがありました。何度か、ちゃんと確認してください、と主張し、やっと上司の勘違いと認めました。一応謝られましたが、再度勘違いで怒られ、結局、退職したことがあります。引き留めはしても、このときは上司は謝りませんでした。 先輩も、仕事はできても、教えることはプロではありません。また、怒る人がいる環境で、自分だけ優しく接することは難しい、という先輩もいると思います。そういう人は、「怒られてるのに毎日来てえらい」と思ってますよ。
3人が参考になると回答しました
私も同じような事があり、退職した事があります。でも今は、同じような事があっても「逃げ出すのは簡単。だからやるしかない」と思うようにしています。実際に口に出して言ってみたりします。微量ですがやる気が出ますよ。 そして、貴方と同僚は違います。自分と他人を比べるのは止めましょう。無駄です。貴方は貴方のペースで成長すれば良いんです。焦る必要はありません。でも成長しなければいけない事は事実です。 私は結婚を機に働き方を見直し、今、派遣で新しい職場に入り3ヶ月が経ちました。前職では管理職にも就いていたので、いまどんな仕事を頼まれてもある程度できる自信がありますし、やってます。また大体の仕事は一度聞けば覚えます。なので、上司からは派遣契約以上にどんどん仕事を頼まれます。それに対し、周囲の社員さんたちは、何を尋ねても何だかんだ言い訳をして教えてくれないなんて事も屡々。最近は「上司は何でもかんでもあなた(私)に任せたいのね」って面と向かって言ってきたり…。あらら?嫌がらせ?!なんて思いますが、社員さんからすると「派遣のくせに!」「上司はなんで派遣ばかりに?!」「派遣なんかに仕事取られてたまるか!」と思ってるんだろうな〜と。ところが私からすると「上司はもっと社員さんに仕事させればいいのに…」「社員さんは守られてて良いよな…」とか過ぎったりします。 とどのつまり、隣の芝生は青いという事です。貴方の同僚は貴方を羨ましく思っていたりするかもしれません。同僚は「なんであの人ばかり気にしてもらえるんだろう」「なんであの人ばかり仕事を教えてもらえるんだろう」と思っているかもしれません。また、上司や先輩が貴方を嫌いだとか、必要ないと思っていたら、注意したりしません。本当に要らないなら無視です。一番辛い仕打ちは無関心ですから。 何度も言いますが、貴方と同僚は違います。自分と他人を比べるのは止めましょう。無駄です。そして貴方にとってマイナスでしかありません。貴方は貴方のペースで成長すれば良いんです。焦る必要はありません。でも成長しなければいけない事は事実です。 また、誰かに認められたいと思う事は悪い事ではありません。でも、そんな仕事、環境ばかりではありません。 誰のために働くのか?! 何のために働くのか?! 答えは、自分のためでしかありません。 誰に勝つでもなく自分に勝ちなさい …これは私の母の言葉です。
4人が参考になると回答しました
環境が悪いです。 転職しましょう。 他の職についたとしても、同じ状況になってしまうと思います。 ↑ 同じ状況にはなりません。
5人が参考になると回答しました
私は40代で転職したのですが 似たような状況であまりに精神的にきついので 3ヶ月で退職することにしました。(前職も忙しく人間関係も多少なりとも大変ではありましたが それでも約10年は勤務してきました) ミスに対しての叱責ならともかく 明らかに私が気に入らないための理不尽な対応に耐えられませんでした。きちんとした仕事の引き継ぎもされないし…まあ他にも問題ある職場ではあるのですが… どこの職場にも気の合わない人はいると思いますが 仕事に集中できないのは意味がないと思い決断しました。あまり転職ばかりするようになっては問題があると思いますが 思い詰めすぎるのは良くないと思いますよ 無理しすぎないよう…
5人が参考になると回答しました
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
パート・アルバイト(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る