教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

社会人からの進学への質問です。

社会人からの進学への質問です。高卒で社会人となり1年も経たず仕事を辞めてからアルバイトで働いている者です。 只今20歳になりました。 高校の進路選択で保育の専門学校に行くか、社会人として働くか迷い後者を取りました。しかし、仕事を辞めてからやはり保育士という職業が諦められず専門学校に行きたいと考えています。 保育士になるにはと色々と調べましたが、働きながら通信で取るより基礎から学べ卒業と同時に資格が取れる専門で学びたいと考えています。 ここで質問なのですが、保育士だけでなく幼稚園教諭や児童指導員が取れる方が良いのでしょうか? また、短大と教育連携している学校で短大卒業資格が取得出来る場合は専門分野の他に学習するということであっているのでしょうか? 短大卒業資格の面で、私は商業学校でしたので、普通科の勉強より学ぶ分野が少な買ったので分からないところからのスタートになるのではないかと不安です。(専門学校受験の面でも…) 長くなってしまいましたが、 社会人から進学した方、保育士の方また保育系の専門に行ってる方、そうでもない方でもアドバイスや分かることがあれば教えて頂きたいです。 出来れば来年度の春には通っていたいなと思ってます。(年齢的にも…) よろしくお願いします。

補足

回答してくださった方ありがとうございます。 沢山のご意見大変勉強になります。 補足です、短期大学や大学の入学する際でやはりそれなりの学力は必要になってきますよね?

続きを読む

190閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    >働きながら通信で取るより >基礎から学べ卒業と同時に資格が取れる専門で学びたいと考えています。 通学の学校のほうが良いですね。 >保育士だけでなく >幼稚園教諭や児童指導員が取れる方が良いのでしょうか? ☆総合こども園や認定こども園の場合は、 将来的には、 「クラス担任になるには、 保育士と幼稚園教諭の両方が必要です」 ・・・となる予定なので、 保育士と幼稚園教諭の両方を取得されるのがオススメです。 →例えば、 「働きたいのは、保育園だけです! 幼稚園や総合こども園・認定こども園で働くつもりは、一切ありません!」 ・・・ということなら、 保育士だけとればOKですが、 それだと、 せっかくの採用チャンスを、 自分自身で自ら、ぶっつぶすことになってしまいます。 ☆児童指導員任用資格は、いりません。 →保育士の資格があれば、 児童指導員任用資格を持っていなくても、 児童指導員として勤務することができますので、 わざわざ2つとっても、メリットありません。 >短大と教育連携している学校で >短大卒業資格が取得出来る場合は >専門分野の他に学習するということであっているのでしょうか? ☆文部科学省は、 「幼稚園教諭免許や小学校教諭免許・中学校教諭免許を取得できるのは、大学と短大に限る」 「高校教諭免許を取得できるのは、大学に限る」 ・・・としていますので、 専門学校で、教員免許を取得することは、 できません。 ※そのため、 短大と提携している専門学校の場合は、 専門学校へ1年生として入学するのと同時に、 専門学校が提携している、通信制短大にも1年生として同時入学します。 →ですから、 普段、平日は、 専門学校の、保育士の授業に参加し、 土日祝日や、夏・冬・春休みなどを使って、 自宅などで、 通信制短大の幼稚園免許の取得に必要な科目の通信教材学習も、します。 →そして、 専門学校と、通信制短大の両方を卒業すれば、 ・専門学校の卒業証書 ・保育士資格 ・短大の卒業証書 ・幼稚園教諭免許 の4つを、全て取得できる。 ・・・という学習システムになっていますので、 専門学校の授業料は、もちろん、 通信制短大の学費も、別途、追加での支払いが必要となるため、 お金がたくさんかかります。

  • 資格取得後、就職することを考えますと、絶対に幼稚園教諭、保育士資格、両方を取得すべきと思います。 調べていただくとおわかりになると思いますが、いまは、両方の資格免許を持っていないと就職に不利になる傾向にあります。 認定こども園を調べてみてください。 今後、保育施設が全て認定こども園になる可能性もあります。 保育関連の就職をお考えであれば、通信でなく、短大や大学に入学し通学するとをおすすめします。 専門学校では、通常教員免許は取得できません。両方の資格免許を取れるという学校でも、短大と提携しているところが多いです。この場合、専門学校の他、短大の学費もかかりますのでよく確認してください。 社会人入試などを設けているだいがくもありますので調べてみてください。

    続きを読む
  • 専門学校ではなく短大か大学を目指した方がいいですね。 少なくとも児童指導員任用資格を得るためには、基本的に大学です。 1度あきらめたことに再挑戦したいとのことですが、本当にそれでいいのかよく考えた方がいいですよ。今の仕事に不満があるから、そこから逃げるためという考えなら、福祉の道は後悔する可能性が高いです。

    続きを読む
  • 今は幼保一体になってきているよで幼稚園か保育園で働きたいと考えているなら両方の資格を持っていないと厳しくなってくると思いますよ

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

児童指導員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる