教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は発達障害です。集団で協調する事がほとんど無い仕事を探しています。

私は発達障害です。集団で協調する事がほとんど無い仕事を探しています。ネットショップや自営業(モノヅクリでネット販売)、トレーダーや兼業で農業(全量Web販売)、グラフィックデザイナー(Webで販売)を考えました。 2つ、3つと複数の仕事を組み合わせるのもいいかなと思っています。 何かいいアイデアが無いかと、知恵を借りたいです。 無理だ、とか出来ないという意見は必要ありません。

続きを読む

261閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    直接的に人と関わることの少ない自営業ってことですよね。 【モノヅクリ】 モノヅクリができるのであれば 何でもいいので作って売ってみるといいですよ。 ※売れるかどうかは別として… 個人で商品を作り、 ヤフオクで販売されている方も多いです。 私の知り合いであれば、 オリジナルのワッペンを販売していますね。 【0円で売れる物を探す】 例えば夏と言えば台風が多いですが 台風の後には沢山の流木が海で拾えます。 良い流木であれば手入れすれば普通に売れます。 また、もう少しすれば秋ですが、 ドングリなども天日干しすれば普通に売れます。 実際にヤフオクでは秋になると ドングリが沢山売られています。 【利益の出るものを探す】 例えば日本と海外では商品価格に違いがありますので、 海外のオークションサイトなどを利用して、 ・日本の商品を海外に売る ・海外の商品を日本で売る …といったオークションビジネスは 個人の副業としては非常に人気ですね。 【文章を書く】 私の職業としてブロガーをしていますが、 需要のある文章を書いてアクセスの集まるサイトを作ることができれば、 広告システムを利用してマネタイズすることで稼げます。

    1人が参考になると回答しました

  • 回答者に対して言葉や説明をまともに出来ない事や常識的な文章が書けないのは障害では無く躾不足や甘え。回答者が障害者に優しくする義理は無い。 直す気が無く何でも相手のせいにするのなら、周りに迷惑をかけるので仕事なんかしなくていい。

  • <2つ、3つと複数の仕事を組み合わせるのもいいかなと思っています。> 発達障害は、人それぞれ。 100人いれば、100通りの特徴がある。 なので、必ずしもとは言わないが、複数の掛け持ちはお勧め出来ない。 バイト程度なら可能かもしれないが、それも若い内のみ。 仕事をする上で、人と全く関らない仕事は存在しない。 その中で、より関りが少ない仕事は存在するが。 Aの仕事で何人かと関り。 Bの仕事でも何人かと関り。 更に、Cの仕事でも何人かと関り。 その内、ゴチャゴチャになる可能性がある。 清掃業・工場の製造員(ある程度大きな)なら、比較的人との関わりが少ない。

    続きを読む
  • 空き缶を拾って売ればいい。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

グラフィックデザイナー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ネットショップ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる