教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

図書館臨時職員として一ヶ月働いてますが、面接の際に業務は本の所定場所に戻す配架作業とカウンターと言われ、それならと思い採…

図書館臨時職員として一ヶ月働いてますが、面接の際に業務は本の所定場所に戻す配架作業とカウンターと言われ、それならと思い採用され意気揚々とやってたのですが、半月経った現在、当初言われてたカウンター業務は数回しかやっておらず、ほとんどが配架作業です。しかも、今週は1日しか休みがなく6日連続勤務で8:30から休憩1時間15分抜いた7時間半の勤務中、ずーと配架です。ちなみに立ちっぱなしです。 正直、一緒に入った人も数日でこの状況が耐えられず辞めてしまい、代わりに落とされた人が繰り上げ的な感じで来ましたが、全く役に立ちません。 働いている図書館は非常勤務の方が10名程いますが、いつもカウンター業務か事務所でなにやら座りながらおしゃべりしてやっていますが、かなり楽そうです。 配架作業中はずーと立ちっぱなしなので 正直、6日連続は身体に堪えます。 他の図書館も臨時職員やパートはこのような使い捨て的な待遇なのでしょうか? 何だか、今まで感じた事のない差別的な待遇に苛立ちを感じてます。

続きを読む

8,836閲覧

3人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    質問者さんの雇用は、繁忙期だけのものではないのですか? つまり、夏場に利用が多くなって返架などが追い付かなくなるので雇われた人員か否か、という話です。もし、その為の要員であれば、「差別的な待遇」とは言えないでしょう。内容が「カウンター」とあるのは、その一言が無いと「数回」ですらさせられない(まぁ、労働者側と雇用者側で合意があれ別ですが。)からです。 もし、丸一日返架作業が発生し、1人当たり最大週6日フルタイム、通年で専用のスタッフがいる図書館は、かなり大きな図書館です。返架に限らず、多くの部分が分業になっているでしょうね。 図書館の非正規でも、小さな図書館で司書職として採用されていれば、業務はもう少し多様です。それこそ雇われ館長からチーフクラスまで非正規の図書館はあります。質問者さんのような単純作業が減る代わりに、考える仕事が増えます。企画や運営に関わる人間であれば、責任が出ます。そういう業務なら打ち合わせなどは必須ですし、カウンターでは話せず中での仕事になるでしょう。 ところで、週6日というのは、契約の内ですか? 質問者さんが(面接時も含めて)OKしたのならいいのですが、契約外であれば断ることもできると思います。 また、新人が使えないという事ですが、相応の日数を経験しても新人が使えないのであれば、雇用者側に言っても良いと思います。仕事を教えるのもその人たちの仕事の内です。質問者さんは、「臨時職員やパート」と「非常勤」を分けていますが、非常勤だってパートの内です。パートを「使い捨て的な待遇」と呼ぶなら、非常勤だって一緒です。できれば正規職、非正規だけで構成される図書館なら管理的な立場にあるスタッフに言うべきでしょうね。

    2人が参考になると回答しました

  • それは臨時か非常勤かという問題ではなくて、配架かカウンターかという問題です。そもそも「使い捨て」だと言うのなら非常勤も大差ありません。 カウンターだってそれはそれで面倒事は多いですし(絡まれたり、怒鳴られたり、延々と話を聞かされたり、嫌がらせをされたり、警察や救急を呼ぶ羽目になったり)、楽そうに見えるのは「隣の芝生は青い」だけの話です。 楽な仕事をしたいのであれば他を探しましょう。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

< 質問に関する求人 >

図書館(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

臨時職員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる