解決済み
私は工学部ですが気持ちが変わって化学の教員になりたくなったのですが化学の教員免許をとる方法はありますか? もしあったら教えてください。おねがいします
513閲覧
教育職員免許法では、中学・高校の普通免許の種類は「理科」であり、「化学」「物理」等には分かれていません。 第4条 5 中学校及び高等学校の教員の普通免許状及び臨時免許状は、次に掲げる各教科について授与するものとする。 一 中学校の教員にあつては、国語、社会、数学、理科、音楽、美術、保健体育、保健、技術、家庭、職業(職業指導及び職業実習(農業、工業、商業、水産及び商船のうちいずれか一以上の実習とする。以下同じ。)を含む。)、職業指導、職業実習、外国語(英語、ドイツ語、フランス語その他の外国語に分ける。)及び宗教 二 高等学校の教員にあつては、国語、地理歴史、公民、数学、理科、音楽、美術、工芸、書道、保健体育、保健、看護、看護実習、家庭、家庭実習、情報、情報実習、農業、農業実習、工業、工業実習、商業、商業実習、水産、水産実習、福祉、福祉実習、商船、商船実習、職業指導、外国語(英語、ドイツ語、フランス語その他の外国語に分ける。)及び宗教 http://law.e-gov.go.jp/cgi-bin/idxselect.cgi?IDX_OPT=1&H_NAME=%8b%b3%88%e7%90%45%88%f5%96%c6%8b%96%96%40&H_NAME_YOMI=%82%a0&H_NO_GENGO=H&H_NO_YEAR=&H_NO_TYPE=2&H_NO_NO=&H_FILE_NAME=S24HO147&H_RYAKU=1&H_CTG=1&H_YOMI_GUN=1&H_CTG_GUN=1 ですので、通学されている大学工学部の教職課程で「理科」の免許が取得できるのであれば、それを取得すればよいのです。 参考までに、日本大学工学部では、どの学科でも「理科」の免許が取得できるようです。 http://bun.ge.ce.nihon-u.ac.jp/edu/pict/shurui.pdf
在学中だと、化学の教員免許を取れるところに編入するしかないと思います。 卒業後だと科目履修生等で取れるかもしれません。
< 質問に関する求人 >
職員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る