解決済み
保育士になるには。 今現在、四年制大学心理学部に通う三年生です。 大学一年生の秋からボランティアで子供達と関わる機会をもらい、それから保育士になりたいと二年の夏頃から考えていました。そして、現在は進路を保育士に向けようと決断しました。 しかし、私の学校は保育士の資格は取れません。他の大学に編入する事も考えましたが金銭的に厳しい事もあり、無理だと判断しました。大学卒業後に、専門学校に入学するのも、現在借りている奨学金があるため難しいです。 大学卒業者は試験に受験できると聞き、通信講座を受けようと考えています。そこで質問です。 大学在学中の大学四年制の夏に試験を受ける事はできるのでしょうか? それが無理の場合は大学卒業後の夏になるということでしょうか? 無知ですみません。詳しい方がいらっしゃいましたら、お願いします。 また、通信講座がたくさんあってどれが良いか判断がつきません。幾つか候補を絞りたいのでお勧めがあったら教えて下さい。 よろしくお願いします。
395閲覧
☆保育士国家試験には、 「大学に2年以上通い、62単位以上を修得した者 (学部・学科の制限は一切なし)」 「今、現在、大学2年生で、 来年3月までに、2年以上通う予定で、62単位以上を修得できる予定の者 (学部・学科の制限は一切なし)」 ・・・といった受験制限がありますので、 条件を満たしていれば、受験可能です。 ※ただし、 保育士国家試験の合格率は、 毎年8~15%くらいと、すごく低く、 かなりの難関試験です。 (10人受験したうち、合格するのは1~2人という感じの試験) →ですから、全科目、合格できるまで何年かかるかわかりません。 ※保育士国家試験に合格した場合、 保育園や児童福祉施設での校外実習は、全て免除となり、 校外実習不要で、保育士資格を取得できます。 →ただし、筆記試験に「保育実習理論」という科目があり、 実習に行ったのと、ほぼ同等の内容の問題が出題されます。 >通信講座がたくさんあってどれが良いか判断がつきません。 ☆保育士国家試験には、 毎年8月の、一次の筆記試験9科目(保育原理、教育原理、社会的養護、児童家庭福祉、社会福祉、保育の心理学、子どもの保健、子どもの食と栄養、保育実習理論)と、 筆記試験9科目全て合格した人のみ受験できる 10月の二次の実技試験3科目(ピアノ演奏、お絵かき、読み聞かせ)があります。 <メリット> ・合格した科目は、3年間有効。 →そのため、その間に不合格となった科目を追加合格すれば、保育士資格を取得出来ます。 ・実技3科目のうち、どれか2科目を合格すればOK。 3科目全て合格する必要はありません。 <デメリット> ・3年かかっても、一部の科目が不合格になってしまった場合、 合格していた科目のうち、3年経過した科目については全て無効となってしまいますので、 また受け直さなければなりません。 ・通信講座で学習する場合、 筆記試験対策の、通信教材での学習と、 実技試験対策の、DVD教材での学習が、用意されているのですが、 実技は、DVD教材を見ただけでは、 身に付かない、と思いますが・・・。
ちゃんと単位を取っていれば、2年から受験できます 1回で全科目の合格は専門でないあなたにはきついでしょうね。 ただ卒業しても行き道のない心理学部にけじめをつけたのは良い事かと。
大学生であれば、(来年4年なら) 受験資格を満たしています。 頑張ってください。
< 質問に関する求人 >
保育士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る