教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

自分軽いてんかんを患っているのですが、倒れるほどの発作は起きていないというかここ最近まったく起きていないので、医師からも…

自分軽いてんかんを患っているのですが、倒れるほどの発作は起きていないというかここ最近まったく起きていないので、医師からも介護職で働く事は構わないと仰っています。いちおう今までもてんかんでも働いたことはあるのですが、期間はどこの職場も超がつくほどの短期間です。3か所で働いたのですが内2つはてんかんの関係で、内1つは派遣期間の関係です。 詳細は↓のリンク先を見てください。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13148166888 質問なのですが、先日ハローワークの関連のところ主催で福祉系の企業が集まり職業相談するイベントがあり、とある特養の施設で相談したところ「てんかんがあっても別に働いている人も居るし、手帳も持てないほどの軽い人で発作も倒れるほどじゃないなら働けるよ」ということを仰って下さったので面接に行きました。しかし、特養での働いた経験が無いからということで面接はさせていただいたのですが、「現在その施設で働いている職場の人にも特養未経験の人が面接に来たことは話すけどたぶん採用しないと思うよ」と言われ結果的にやはり不採用でした。 納得いかないのは、その福祉相談会の時も職歴について少し詳しく書く記入用紙があったのでそれに嘘偽りなく書いてその施設の人にもリンク先のように特養は未経験だけど、いちおうそれらの職場で働いたことも言いました。辞めた理由に関しても話しました。 更にハローワークさんに紹介状を発行してもらう際にもハローワークの職員の方にも職場は点々としているけど、いちおう介護施設で介護の経験はあるという風に伝えてもらいました。 それで面接までしてくれたのに、面接で「特養未経験ならたぶん採用しないと思うよ」と言われるのが納得行きません。 自分の姉も介護の仕事を数年経験していますけど、「最初から採用しないことが分かっているなら面接するなよ」と言ってましたけど本当にそんな気分です。 おかしいと思いませんか?この施設。自分の口からも特養で働いた経験が無いと言って、ハローワークさんからも施設に特養での経験は無い事伝えているのに。 しかも求人票には「未経験でも可」という文字があるのに。

続きを読む

505閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    そんな事例は幾らでもあるんですよ。 それはその施設だからと言うのでは無いです。 要するに、未経験の場合は、凄く気に入った人、可能性のある人ならば採用する。 そうで無ければ、経験者のみと言う事です。 きつい言い方ですが、あなたは気に入られなかった・・・それだけの事です。 転職者は多かれ少なかれ、こんな事はあっています。 このほかにも、年齢不問なのに二十歳台まで。 学歴不問でも、大卒まで。 ハローワークも掲載するときに、企業に「制限」を取るようにお願いしたり指導しています。

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

福祉系(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる