教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

日本商工会議所主催の簿記検定についての質問です。 都内大学の経済学部に通う一年生です。日商簿記の2級を取得したいと考え…

日本商工会議所主催の簿記検定についての質問です。 都内大学の経済学部に通う一年生です。日商簿記の2級を取得したいと考えています。高校は商業科でした。私の高校では日商簿記に力をいれておらず、全国商業高校協会主催の検定を主に授業で扱っていました。ですので全商簿記総合一級は持っています。しかし、日商に関しては全商簿記取得後少し日商2級の商簿、工簿ともにかじった程度です。そして最近、日商簿記の3級をやってみたところ、ほぼ満点をとれそうです。2級ですと商簿、工簿ともに仕訳がかろうじてという、レベルにあります。高校の授業のレベルは一応全県で一番高いと言われていた、商業高校です。 さて、質問なのですが、私が日商簿記2級を取得するにはどのような方法があるでしょうか。自分自身で考えるに、独学でも取れないこともないのかと思いますが、コツのようなものが掴みずらいのかという思いもあります。 大原などの無料・有料講座も含め、全商簿記1級所持という中途半端な知識のみをもつ自分にどのような道があるのか教えていただけたら嬉しいです。よろしくおねがいいたします。

続きを読む

312閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    最近の日商簿記2級は難しいですよ。 主に商業の科目が。 2月の仕訳なんて難しすぎて10分間ぐらい電卓の音が聞こえなかったぐらいですからね。これは第139回です。 大問2は132回から何が出るか予備校の先生すら予想できなくなりました。 大問3は137回から見た事も無い決算整理事項が出るようになりました。 工業は最近落ち着いています。 ちなみに来年から大量に日商簿記1級の範囲が入ってきます。 リース会計・圧縮記帳・税効果・外貨建て債権などなど。 平成28年の改定だけでこれぐらい変わります。 平成29年・30年も連結会計などが追加されます。 1年毎に3年間変わるので少なく見積もっても、あと5年は難易度は安定しないでしょう。 私も商業科だったのでわかりますが、上に書いてある論点は全商1級じゃ習いませんよね。事実上、来年からただでさえ価値が無かった全商1級が本当に紙切れになります。 しかも今私は日商簿記1級をしているのですが、商業科で習えない数学(微分・数列など)を使います。ちなみにリース会計にも数列の等比数列というのも出ます。 社債にも数列を使います。 私はたまたま授業で習えなかった数学2Bをやっていたので良かったですけど。 前回の6月の試験はかなり簡単な問題だったそうです。 ということはこの3年間から見ると11月・2月は難しくなる可能性が高いかもしれません。 なんとか今年1年だけでも頑張って日商2級に合格してください

  • とりあえず日商2級の過去問題集を買って解いてみるのがいいと思います。 それであまりにも解けないような感じであれば講座受講を検討してみてもいいと思います。 過去問題集は以下のものがいいと思います。 『合格するための過去問題集 日商簿記2級』/TAC出版 解説もわかりやすく出題別攻略テクニック編で問題のタイプごとに注意するべきポイントがまとめられているので使いやすいと思います。 (解答用紙がTACの書籍販売サイトでダウンロードができます。) なお、平成28年度以降に簿記検定試験の出題区分の改定が行われ、新しい論点などが2級区分に追加等されることになっているので受検するのは早いほうがいいと思います。 【参考】 〈商工会議所の検定試験ページ〉 http://www.kentei.ne.jp/7293 〈簿記検定ナビ〉 http://www.boki-navi.com/kaisei.html

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

商工会議所(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる