教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

アルバイト辞め方 先月のバイト代は書類をなくしてしまったと言われ未払い。今月末に、今月分とあわせて二ヶ月分まとめて払わ…

アルバイト辞め方 先月のバイト代は書類をなくしてしまったと言われ未払い。今月末に、今月分とあわせて二ヶ月分まとめて払われるということだったのですが、結局先月分のアルバイト代しか入っていませんでした。正直これからもちゃんとアルバイト代が払われるという保証もないのでアルバイトを辞めてしまいたいです。シフトを結構いれてしまっていて早めに辞める連絡をしたほうがいいと思うのですが、次の出勤日が8月4日です。ただいま実家に帰省しており、バイト先も遠いので辞めるということをメールで伝えてしまってもよいでしょうか。

続きを読む

184閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    事前連絡があってのことなら、アルバイトというご身分なら辞められるのは自由かと思います。 アルバイト代は遅くなってもきちんと頂いて下さい。その辺りはハッキリさせておいた方が良いと思いますよ。支払が遅れてもきちんと支払われるのであれば問題ありませんが、未払いは契約不履行…つまり違法行為となります。 また書類をなくしてしまったという、その書類が何かは聞かれていますか?もし出勤の記録や賃金台帳などでしたら、紛失などあり得ません。会社の外へ持ち出すのは厳禁ですし、なくさないように決まった場所へ置いておかなければならない物だからです。もし国税庁が抜き打ち監査に来たら、真っ先に提出しなければなりません。 個人情報が含まれており、さらに外で紛失されたとなればもっと質問主さんに直結した問題が色々出て来ると思います。 なくした書類が何なのか、行方はどうなったのかも念のために聞いておいた方が良いと思いますよ。個人情報記載書類を外でなくされ、まだ見つかっていないのであれば警察に紛失届を出して頂き、番号を教えてもらっておいて1年間くらいは保管して、時々交番などに確認した方が良いですね。 相当管理がずさんなようですので、個人経営かそれに近い状態なのかと察します。個人経営でしたら雇用契約書も渡さない所もありますが、雇用契約書はアルバイトでも必ず頂いておくべき書類ですので、もらわれていないのであれば請求しておいて下さい。でないと違法行為があっても労基に持ちかけることも難しくなりますので。

  • シフトを入れてしまっていることで、 他のスタッフに迷惑だと思って なんて考えないでください。 給料未払いは立派な労働基準法違反です。 あなたが辞めても、責任は、その会社にあります。 すぐ辞めたほうがいいですよ。 「給料払う気が無いなら、仕事をする意味がないので 辞めさせていただきます。ですが、今月分の給料は 必ず支払ってください。では。。」 とこんな感じでいいと思います。

    続きを読む
  • いいんじゃないですかね? バイト代すら支払いが滞るなんてありえませんよ。 そこに今後どう思われようが関係ないですから。 給料がしっかり支払われていないのに、シフトには入れません、今後もそういったことがあると不安なのでやめます。 でいいと思います。

    続きを読む
  • 金を払わないのに、辞め方を気にする必要なんてないですよ!音信不通で大丈夫です!! 労基に訴える事もした方がいいですよ!!

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

シフト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#シフトで働きやすい」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる