解決済み
転職について資本金5億ぐらいの中小企業工場に勤めている24歳工業高校卒業の高卒です。 建設機械業界なのですが、先行きが怪しく残業は3年ほどしていません。 近年では赤字経営になり定時分の仕事もなく臨時休業やボーナス削減などされ将来性がゼロです。 生活するために副業でガソリンスタンドでアルバイトをしています。そこで活躍する自動整備士さんがかっこいいと思い、整備士になる道を考えました。職業訓練校で二級を取ることを考えました。 しかし、卒業して就職先には困らぬものの自動整備士は低賃金残業当たり前ボーナスなしなど大手のディーラーなどでもこの状態のようで果たして学校まで行って転職する価値はあるのかと悩みました。好きこそものの上手なれ、わたしは本業とアルバイトと合わせて250時間ほど働いているのでよほどブラックでないかぎりは根をあげるつもりはありません。 しかし学校まで行って転職するのだから収入アップは望みたいです。 そこで自動整備士は悩みます。車は好きですが離職率が気になります。現職の整備士さんは否定的な意見しかいいません。 本当に自動整備士を選んで良いのか気になりました。 ここで話が変わりますが、先月保険の窓口へ生命保険やガン保険の見直しがしたくお客として来店、契約しました。 その時の店長さんの接客が非常に良くとても好印象でした。 以前自身の生活の安定と向上のためにファイナンシャルプランナー2級を取得したのですが、保険業界にはまったく興味はありませんでした。 理由は酷いノルマと拘束時間です。 しかしこの保険の窓口は店舗来店型なので酷いノルマはなく固定給だと伺っており、ここで働くのもありかなと思いました。 支離滅裂なお話になりましたが、職業訓練で自動整備士をとり就職するのと保険の窓口へ就職するのどちらがいいでしょうか? クルマはスタンドアルバイトでオイル交換などはできます。試乗が好きで現行のクルマならほぼ全ての車種がわかります。 保険に関してはFP資格保有なので、ある程度の知識はあります。勉強は苦ではありません。 どちらの仕事も勉強は必須だとおもっています。楽したいわけではなく本気で一生やる仕事を考えています。 アドバイスお願いします。
542閲覧
将来的なことを考えると保険屋の方が良いでしょう。 まずは窓口で保険のイロハを学びながら募集人試験などを受けていずれ独立する道もあります。 独立して固定客を付ければ、お客さんが解約しない限り毎月代理店報酬が入ってきます。 整備士は体力勝負なので若いうちは良いでしょうが、歳をとれば体にガタがきます。 その時に他の道を探そうとしても難しいでしょう。 FPもあるとのことなので個人的には保険の道がよいかとおもいます。
整備士。 学校卒業しても、整備の仕事に就職て、12年後に一人前に仕上がるのは1%です! もし、一人前になれれば、将来は良いでしょう。 全体の95%が、実務経験が初心者程度、又は、未経験者です! 数年前、団塊の世代が一斉に引退したため、生え抜きの現役整備士も激減しました。 10年後には、第二世代が全て引退します。 残された若年層では、人員不足が確定しますから、数年後には、高待遇仕事に変身します。 今現在でも、平均的な車屋は、常時、整備士募集中です! しかし、全く、応募が無い状態です。 実務経験者が存在しないためです! 狭い日本島だけでなく、世界中で整備士が不足、又は、不在状態ですから、 親方日の丸が倒産しても、海外で高額所得者になれます。 世界中、日本車だらけです! 世界中に、日本車製造工場が存在します。 エンジニアの数は、医師の100分の一以下しか存在しません。世界平均。
保険の仕事をしながら社会保険労務士の仕事を目指したらどうですか?だったら将来独立も可能です。 しかしながら転職というとブラック企業に行くのも覚悟しなければなりません。 しかしそれはいい勉強になります。なぜならブラック企業を改善していくこともフィナンシャルプランナーな社会保険労務士の実践的な勉強になるからです。どちらも働いていく上で労働法や年金や保険の勉強になります。 改善するには会社に労働組合をつくりましょう。そこで労働法の知識が役に立ちます。 労働組合がなければ会社の一方的な労働条件になってしまい従業員が会社に話あいの申し入れをして会社が拒否しても法的におとがめはありません。 しかし労働組合をつくると状況は一変します。労働組合をつくると会社と対等に話あいができる権利、団体交渉権(憲法28条労働3権)が得られ団体交渉は正当な理由なく拒否できません。拒否したら禁固刑を含む厳しい罰則があります。参考にこちらをご覧くださいhttp://www.youtube.com/watch?v=wM1yvU6pe_A&sns=em 最近は労働組合をつくるきっかけとして個人加盟労働組合もあります。例えばサービス残業を改善した一例ですhttp://www.youtube.com/watch?v=BZXUGGayH3g&sns=em 労働組合をつくることにより会社から妨害行為や団体交渉がごじれたりしても労働委員会という機関に不当労働行為の救済申し立てができますhttp://www.youtube.com/watch?v=KyyZrYLYuvk&sns=em 詳しくはネットで労働相談ホットラインと検索してフリーダイヤルで電話相談してみてください。
< 質問に関する求人 >
整備士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る