教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

閲覧ありがとうございます。 大学生のアルバイトで、夏休みの1か月間に合計で7日間休み希望があるというのは異常でしょうか…

閲覧ありがとうございます。 大学生のアルバイトで、夏休みの1か月間に合計で7日間休み希望があるというのは異常でしょうか?せっかく友人と合わせて休み希望を申請したのにも関わらず、希望をとった日に確認や相談もなしに勝手にシフトを入れられてしまい困っています。たった1日分希望が通らなかっただけで他の日は問題ありませんが、友人とは1か月以上前から計画を立てており、その日はどうしても友人を優先したいです。その日は大きなイベントがある日なので、ほかのバイトも休み希望を出し人員が不足してしまうのはわかっていますが、それは前々からわかっていたはずなので店側で応援を呼ぶなどの対応をしておくべきだったのではないかと思います。 電話で休みにしてもらえないか聞いてみても、そんなにたくさんの希望を聞いていられないという風に言われてしまいました。 しかし自分も大学生ですしアルバイトだけしかすることがないわけではありません。たとえば旅行などで連続で7日間の休みをとる。というのはなかなか難しいことかもしれませんが何人かの友人と遊ぶためにばらけて7日間の休み希望を出すのはおかしいですか? また1日希望が通らなかったくらいのことで駄々をこねるというのも甘えた考えでしょうか。

続きを読む

99閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    おかしくないと思いますよ。 というか大学生なのですから、いわば遊ぶためにバイトをしていると 思います。(少なくとも私はそうです) 店側がそれを理解するべきですよね。 貴方のおっしゃるように、一週間連続での休みを希望するのは迷惑ですが 1日のみの休みを希望しているなら(しかも以前からそれが楽しみにしていたことなら)それを主張するのは当然のことです。 店長に直接面と向かってどれほど前から計画していたことか、 どれだけ友人に迷惑がかかるか、(キャンセル料の話をするのもアリです) 言いましょう。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

シフト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#シフトで働きやすい」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる