教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今、宇佐美のシャワーに行ってきました。出てきたら店員さんに「もっと早くして下さい。お客さん待っちゃってるんで。」みたいな…

今、宇佐美のシャワーに行ってきました。出てきたら店員さんに「もっと早くして下さい。お客さん待っちゃってるんで。」みたいなことを言われました。特にお客さんが「遅い!」と言ったわけではなさそうな様子でした。皆さんは何分くらいで出てきますか?私なりにものすごいダッシュでやっているので、これ以上の時短は厳しいのでこれからできるだけトラックステーションの有料のシャワーにするしかないかな・・と考え中です。ちなみに女です。結局どのくらいの使用時間ならいいんでしょうか?女性ドライバーの方ももしこの質問見ていたら、ぜひシャワーのいろいろ教えてください!よろしくお願いします。

続きを読む

9,407閲覧

2人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    大型の中距離ドライバーです。男性です。 長距離時代は宇佐美もよくお世話になったものです。 回答ですが、どのくらいの使用時間なら許されるかは、そのスタンドの店員さん次第な部分があります。 殆どの宇佐美は15分以内でお願いします。と書いてありますが、経験上においては西の地方へ行くほど、店員さんもせっかちな印象があります。 私の女房も、元は大型の長距離ドライバーでした。女房曰く、使用する際に店員に「なるべく時間内に済ましますが、女性なので多少時間がかかるかもしれません」と告げれば、店員も文句は言わない様です。 トラックドライバーも仕事の合間の貴重な時間を割いてのシャワータイムなので、こちらも早く済ましてはいますが、着替えを含めて15分前後での使用は男性でも大変ですね。女性であればこその大変さも、よく分かります。スタンド側も、女性に対してはもう少し理解があっても良いと感じます。 次回からは、上記の様に告げてみられると良いかもしれません。 宇佐美などは、店舗により使用状態(マナーなど)も良く確認していたりしますから、使用後はシャワー室内をシャワーで流すなどのマナーも確実にしておくと間違いはありません。同業者さんですから使用の際に挨拶はしっかりされていると思いますが、中には挨拶も無くシャワーを利用されている方も見かけます。例えお客であっても、挨拶を欠いては信用を疑われますから、使用前と使用後での挨拶も大事ですね。 暑い時期ですから、熱中症などに留意され、安全運転で航海されて下さい。

    4人が参考になると回答しました

  • 大型乗りです。スタンドのシャワーはよく利用しますが、だいたい20分位です。いつも使うスタンドは30分以内のご利用でお願いしますと書かれていますので、まぁ30分位で出てこれればいいんじゃないですか?頭が坊主のオッサンと違って、髪を洗うのも時間が掛かるだろうし、男より遅いのは仕方がないでしょう。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ドライバー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

トラック(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#ドライバーが多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる