教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

男性上司からのパワハラによる退職について質問させてください。 私は27歳♀、上司30歳♂です。 私は今の職場に5年半…

男性上司からのパワハラによる退職について質問させてください。 私は27歳♀、上司30歳♂です。 私は今の職場に5年半務め、上司は途中入社で2年半働いています。会社の母体は別にあり、上司は雇われ所長で給料を出している立場ではありません。 今月上旬、上司に「早めに辞めてほしい」と言われました。お聞きしたい部分は別にあるので理由は割愛させて頂きますが、話を聞く限り性格の不一致?かと思います。私自身、勤務態度は普通で遅刻もせず、与えられた仕事をこなしてきました。 上司は我が強く、自分に従わない者は嫌い、変なところでキレたりします。 私が辞めなければ自分が辞めると言われ、経営上それは無理なので半ば脅迫です。 辞めろと言われたその日のうちに今月いっぱいで辞めると伝えたら、次の日に職場のカギを返せと言われました。7月いっぱいは出勤する予定だったのにそんな事を言われ悔しいのですが、上司曰く職場の材料が盗まれるのを防ぐためだそうです... そして上に退職理由を伝える時は自分(上司♂)に辞めさせられたと言われると色々面倒らしく、一身上の都合で辞めると伝えてほしいと言われました。仲のいい人2,3人に理由を話すと皆口を揃えて不当だと言います。 7月後半~9月後半まで有給+公休分46日使うのですが、残った仕事(7月中3件、8月後半1件)を有給中に出勤して終わらせろと言われました。9月後半までは社員なのだから責任を持てと。 別の人に相談すると有給中に行く必要はなく、残った仕事は上司が責任を持って担当するのが普通だと言われました。 そこで今度上司に有給中の出勤をしたくない、どんな風に思われてもいいから出勤したくないと伝えたいのですが、どのように伝えたらいいと思いますか? 弁護士に相談?し、上司に提出できるような書類を作ってもらう事は可能なんでしょうか。 「最後まで責任を持て」という言葉で威圧されてもう爆発しそうです。最悪入院したと嘘をつこうかと考えましたが納期までに出勤しろと言われると思います。 皆「有給中に出勤する義務はない」と言えばいいと言いますが難しそうです。 ちなみに上司は有給届に判を押しました。 弁護士という手段をとる必要はないですか?嫌われるの覚悟で有給という正当な理由を伝えていいと思いますか?上司の言い分が不当だというのは分かります。 弁護士に相談するといくら位かかるでしょうか。 回答宜しくお願いします。助けて下さい

補足

タイムカードもちゃんとつけています。 私が上司にこんなにビビってる理由として考えるのは ・少なからずお世話になったので最後に迷惑かけるのも心苦しいから。 ・職場が私含めて3人のみで最初は仲が良く、最後に仕事押し付けて私が悪者で終わるのが辛いから。 ・自分で言うのもなんですが、責任感が強いため残った仕事を中途半端に投げ出すのも違う気がするから。 結局は私自信傷付くのが怖いからです。 諦めて出勤するしかないですか

続きを読む

1,254閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    貴方はとても責任感の強い方で、本来であれば、会社に残るべきは問題の上司ではなく貴方の方であろうと思います。 職場の仲間ともうまくいっていて、お仕事にやりがいを感じていたのであれば、その上司に屈して退職することはないのではないでしょうか。 「早めに辞めろ」ですとか「鍵を返せ」などと言って有給申請させておきながら、9月まで働けという上司の言い分が間違っていることは明らかですし、そもそもさしたる理由もなく部下に退職を強要するような上司は、上司としての資質に欠けると言えると思います。 誰かに迷惑をかけるから辞めるとか我慢するとかいうことではなく、貴方がどうしたいのか、貴方が正しいと思う事は何なのかということが大事なのです。 上司の扱いが不当なのであれば、その上の上司や本社人事などに掛け合って、ご自身がご自身の権利を守る努力をしなければなりません。 個人的には、上司の思惑通り退職することなど全くありませんので、早めに会社に相談して退職を撤回させてもらい、これまでの経緯を報告して、問題の上司が今後このような不当な扱いをしないように厳重に注意してもらうよう求めるという選択が一番良いように思います。 やむを得ず退職を選択するというのであれば、貴方の権利なのですから有給休暇はしっかりと取って、上司の言いなりになって自ら権利放棄するようなことはしないでください。 弁護士に相談するかどうかは貴方の自由ですが、貴方自身がどうしたいのかをきっちりと決めてから、相談した方が良いかも知れません。 現時点では、弁護士費用をかけて関与してもらうよりも、まずご自身で行動を起こすことが先決のようにも思います。 有給休暇届がお手元にあるのであれば、人事などに連絡を入れて事情を話し、7月から9月の退職日までは有給休暇と公休を消化する旨、明確に伝えておかれた方が良いでしょう。また、退職日についても、退職届などで明確にしておかれた方が良いと思います。

  • >上司は有給届に判を押しました。 らっきぃでしたね。 本社にファックスして貴方は有給通りにお休みして下さい。 有給の届け出のコピーはお忘れなく。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

弁護士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる