教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

職場での悩みについて、ぜひ知恵袋の皆さんに相談したくて質問します。 私の職場の男性の先輩がうざいです。 男性の先…

職場での悩みについて、ぜひ知恵袋の皆さんに相談したくて質問します。 私の職場の男性の先輩がうざいです。 男性の先輩は仕事ができテキパキなんでもこなせるタイプで、私は不器用で結構マイペースで今の職場で働き始めて3ヶ月にようやく突入したところです。先輩は、私に仕事での事で指摘や注意、ダメ出しなんかもしてくれますが、指摘されたこと、注意されたことを改善してやっても、先輩の目から見て見るとできてないらしく、やたら言ってきますが、他の店長や従業員の方はよくなったとかできるようになったねなど声掛けてくれますが、先輩は注意するわりにあまり私のしていることを見てくれてません。それなのにできてないとか色々言われるのも最近嫌になってきて仕事もやめたいなーなんて思います。私が入って直ぐの頃はもう1人若い男性の従業員がいましたが、先輩に陰で色々仕事の事を悪く言われそれが嫌になりやめてしまいました。 私には少しだけ辞めた人の気持ちがわかる気がします。男性が辞める前までは、私に注意や指摘はしてきませんでしたが辞めてから言う人がいなくなったからか私に凄く言ってきます。 私に注意する時は一回で悪い事まとめて言ってくれればいいのに、いちいち歩いているところを一回、一回止めてクドクド言ってきたり、私の行動で気に入らないところがあると私に言わずいちいち、仲のいい40代のおばさんにチクりにいきます。なんか、女々しいしやってることが女みたいです。 今日も注意を幾つか帰り際にされたので、はいって言われたことに対して返事しただけなのに、なめてんの?と逆ギレされました。私的には普通に返事しただけなのに、私の態度に腹が立ったのか知りませんが、侵害です。 正直うんざりします。多分仕事できてなくても、できててもなにかにつき言いたい人なのかなとも思います。 それに被害妄想も強くて私と店長が話しててたまたま男性と目が合ってしまったとき自分の悪口を言ってたとか言ってきますがまず先輩の話すらしていないし、自分が思うほど先輩に誰も興味なんかないし、自意識過剰にもほどがあります。 毎日先輩と会うと思うとうんざりします。仕事も頑張って動いても仕事以外でなにか探して言ってきます。多分気に入らないんだと思います。 それ以外は楽しい職場で人もいいです。できればやめたくはないですが、どうしたらこの悩みなくなると思いますか?文章まとまってなくすいません

続きを読む

125閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    その人は日頃のストレスを新人に当たっているケースが多いです。 でも目上の人に対して本気でキレちゃいけないのは社会人として常識です。だとしたらどうすればいいでしょうか? まだ新人ですからマイペースでいいので、どんどんと仕事をするペースを上げていきましょう。まずはそこから始めるしかないですね。 僕が言うのもなんなんですが、その先輩は自己中心的。自分の言っていることだけ正しい。と思っているでしょう。その人には何を言っても無駄になってしまいます。 今度からダメ出しを食らわされた場合全て「すいません」の一言で返してみたらどうでしょうか? 「なめてるの?」 「舐めてません」 みたいに。それだと、先輩の方は逆にストレスが上がり、暴力まで行ったら警察型とかになり、先輩は退職しないといけませんが、それを知ってこそ社会人。手荒な真似はしないとおもいます。話がずれてしまいましたが、そうすると、向こうは何も言ってこなくなる可能性の方が高いです。 他の人に愚痴を言っても、普段のあなたの行動を見ていたらそんな事を仕出かすような子ではないと思うでしょう。 なので、徐々に慣れていき、立派な社員になるしかないです。そして、この体験はほぼ全員が体験することです。そこでやめるかやめないかで将来が決まってくるようなもんですから。 (たとえば4か月でやめたとしたら、次の会社の面接の時、「なんで4か月でやめたの?」と聞かれ、落とされる確率が大きいからです) 貴方のストレスを解消するのならやっぱり好きな事をやるのが一番です。 その中で一番効果のあるのが「音楽」です。 音楽は自然と自分の心を癒してくれるのでストレス発散には一番いい方法です。 アドバイスなどを言いましたが、それで改善できればいいなと思います。

  • そんな人いるよね。 気にしないのが一番だけど、気になるよね。 アドバイスあるけど、やってみる? 1.「私ってスゴいんだ」って、一人で部屋にいる時とか、一日百回21日間以上声に出して言ってみる。 2.瞑想と言う方法を身に付ける。 心を強くして、多少のことは気にならなくなれるから。 http://www.amazon.co.jp/%E3%80%8C%E5%BC%95%E3%81%8D%E5%AF%84%E3%81%9B%E3%80%8D%E3%81%AE%E6%95%99%E7%A7%91%E6%9B%B8-%E7%9E%91%E6%83%B3CD%E3%83%96%E3%83%83%E3%82%AF-%E2%80%95%E5%BC%95%E3%81%8D%E5%AF%84%E3%81%9B%E3%81%AE%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AE%E8%B6%85%E9%AB%98%E5%91%A8%E6%B3%A2%E3%82%AC%E3%83%A0%E3%83%A9%E3%83%B3%E9%9F%B3%E6%A5%BD%E3%81%A8%E3%80%81%E5%AE%9F%E8%B7%B5%E3%81%AE%E5%85%B7%E4%BD%93%E7%9A%84%E3%83%9D%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%88-%E5%A5%A5%E5%B9%B3-%E4%BA%9C%E7%BE%8E%E8%A1%A3/dp/4782590032 騙されたと思って試してみたら?

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる