教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

はじめまして、現在、大学院修士2年目の24歳男です。 大学では哺乳類の発生工学を勉強しており、修士過程を修了後は生殖補…

はじめまして、現在、大学院修士2年目の24歳男です。 大学では哺乳類の発生工学を勉強しており、修士過程を修了後は生殖補助医療業界に就職したいと思っています。そこで率直な質問なのですが、胚培養士は定年まで働くことが可能な仕事なのでしょうか? 胚培養士は離職率も高いため入れ替わりが激しく、年齢層がとても近いと聞いています。また少ない管理職のようなポストについても、体力的に50代まで顕微鏡を覗けるか不安です。 とてもやりがいがある仕事だと思いますが、もし将来、全く違う分野に転職しなければならないと考えると、少し不安に思います。 ネガティブなことばかり書いてしまって申し訳ありませんが、とても興味のある仕事ですので、経験や考えなどがあれば、聞かせて頂けないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

続きを読む

301閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    研究成果をだして論文をどんどん書いて海外で発表できれば難しい話しではないでしょう

  • どこで働くかということです。 一般病院であれあ、給料の高い年寄よりも 給料の安い若い人をに仕事を任せますよね。 どこの仕事でも一緒です。 管理職という道もありますが 医療業界は、医師免許がないと厳しい。 企業に入って、発生工学の研究の方がいいような気もしましけど。

    続きを読む
  • 知り合いに、細胞診スクリーニングをずっとやっている方を知っています。その人に寄ると、合わない人も居て視力が落ちるそうです。 病理医の方もずっと顕微鏡を見られています。 ICSIが始まった頃、学会発表したりしていた創始者達は、結構なおじさんぞろいだった記憶があります。手が震えるようになるとできないとは思います。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

胚培養士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

50代(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる