教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

同棲中の彼が今月から一人親方としてやって行こうと決めました。今までは知人の所で日雇いのようなアルバイトで収入も年間100…

同棲中の彼が今月から一人親方としてやって行こうと決めました。今までは知人の所で日雇いのようなアルバイトで収入も年間100万有る?ぐらいでした。国民健康保険は月々5000円、年金未納、所得税など払っていますん!知人の所を辞め、昔やっていた左官を中心に今月から一人で独立することになりました。 早速、4日間助っ人で仕事へ行き、先週からはマンションのオーナーに任され常用?でメンテナンスに入っています。仕事や生活の上で不安は沢山有りますが、二人とも第二の人生やり直すつもりで私も応援するつもりですが、経理など疎い二人です!私は掛け持ちで仕事していますが今後は事務作業は手伝うつもりです。 営業などは彼がしていますが、まだ名刺無く、家の電話もパソコンも準備中です! 行き当たりばったりと言うか計画性が無いなど意見は有るかと思いますが--- まず、何から初めればよいのか? すでに仕事を貰って請求書などの書き方もわからない始末です!携帯で色々調べて名刺作成や税金、労災加入などやることが有りますが、今までの調子で彼は稼げるようになってからでいい!と言います 事務作業は私が勉強して行き引っ張るつもりですが、参考になるようなサイトや本、経理?簿記?どのような勉強をしたら良いでしょうか? 経験者や詳しい方が居てたらアドバイスお願いします。

続きを読む

478閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    本人がしないのに家族でもない貴方が面倒を見るのですか? 請求書は100円ショップでも売っていますし、書き方は周りの一人親方に聞いてください(取引先によって違いますし、単価も現場ごとに違うので)。国民年金や税金は役所に相談、労災は済んでいる地区の建設組合などに聞いてみましょう。建設業がかなり厳しくなっているので、今の状況でまともな仕事が回ってくるとは思えませんが… 経理は白色なら簡単に出来るので本屋に行って確定申告の本を探してください。名刺はアスクルというサイトですぐ作れます。

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

左官(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる