教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

エステティシャンの仕事について。 エステティシャンって見た目の華やかさとは異なり体力が必要だとよく聞きます。

エステティシャンの仕事について。 エステティシャンって見た目の華やかさとは異なり体力が必要だとよく聞きます。それは全身マッサージなど力が必要だったり立ち仕事だからですか? あときれいな仕事ではないと聞きますがそれはどういうことですか? 私はエステティシャンになりたい訳ではないのですが、何度か親や先生になろうかな~と話したことがあります。そうするとやめといた方がいい…きれいな仕事ぢゃないし大変だよ!と言われます。 体力はどの仕事も必要だし大変でない仕事なんてないと思います。 競争が激しいのだってエステ業界だけではないと思うのです。 なぜエステティシャンに対してみんな否定的なんでしょうか?

続きを読む

16,108閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    エステティシャンの息子です。 そばで仕事を見ていますが、かなりきつい仕事です。 フェイスのときはそうでもないのですが、ボディーやデコルテがはいると、 ずっと立ちっぱなしで、しかも手は動きっぱなしです。 親の肩を一時間もみ続けると考えるとわかりやすいかもしれません。 また、エステティシャンという仕事は技術職なのでどれだけの技量を持っているかが仕事(=給料)にモロに反映されます。 昔から絵画で何度も賞を取ったりしている手先の器用な人には向いているかもしれません。 話はそれますが、絵がうまいというのはメイクをする場合に重要な要素となってきます。 話を戻して、エステには各学校が出している資格というものがあります。 誰もが認める資格を取ろうとすれば学校費用だけで何百万か必要になるはずです。 あと競争が激しいとありましたが、これは本当の事です。 しかし、それは技術を持っていないエステティシャンにとってです。 周りより秀でている技術を持っていて、値段も相応であればおのずと固定客はついてきます。 確かに難しい面もあると思いますが検討してみてください。

    2人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • エステティシャンの仕事は施術をするほかに、 そのあとカウンセリングと称した化粧品の販売、エステコースの契約が大きな仕事です。 その部分は、技術職ではなくまさに「販売職」です。 ノルマがかかるのはこの分です。 会社にもよりますが、この販売部分をエステ施術以上に相当重視しているところもあり、 そういうところに入ると、かなりノルマに追われ、強引な販売をしてしまう、「きれいじゃない」仕事になります。 もちろん、施術中心で「販売」のないエステサロンもありますが、 そういうところはおおむねあまり大きくないところで、なおかつ、かなりの経験者しか取りません(技術レベル命ですので) そういう状況から、エステティシャンについては否定的な意見が多いのだと思います。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 忙しいのもあると思いますし、ノルマがキツイのもあり、きれいで気が強い人が多いのもありますが、キツイ性格ややさしくできない人も多く、エステティシャン同士のいがみ合いもあります。その中でナイーブな性格の人はやっていけません。女の世界ですから覚悟はしてください。

  • 手がありえないほど荒れる。時間の割りにかなり安月給。もちろん忙しい。美容業界はホントに好きで根性ないと無理かと。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

エステティシャン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

マッサージ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる